請求書AIクラウド「LayerX インボイス」、OCR機能を強化

テクノロジーを活用した業務プロセスのデジタル化を推進するLayerXは17日、請求書処理業務を可能にする請求書AIクラウド 「LayerX インボイス」で、振込先口座情報のOCR読み取り・自動入力・アラート機能の提供を開始したと発表した。

本機能により、LayerX インボイスを利用する企業は、手入力不要で請求書に記載された振込先口座情報を登録可能になる。

また、請求書に記載された振込先口座情報が先月までと異なる場合は、アラートを表示することでミスを防止する。

請求書処理に際しては、支払金額や振込期日、仕訳に関する情報に留まらず、支払先に関する情報も入力する必要がある。その中でも振込先口座情報は入力項目も多くミスが発生しやすいことに加え、ミスがあると組戻しが発生しコストがかかることから、財務・経理部門が慎重にチェックを行い業務を進めている。LayerX インボイスはこの作業をAI-OCRを活用し手入力ゼロ、確認レスにしていくことで経理DXを支援していく。

LayerX インボイスは、請求書の受け取り後、AI-OCRが請求書を自動でデータ化の上、仕訳データや振込データの自動作成及び会計システム連携をシームレスに実行することで経理DXを推進するサービス。

本サービスの開発にあたり、急成長スタートアップや上場企業、月間の受領請求書枚数が1万枚を超えるような大企業のコーポレート・経理担当者等、累計100社以上に業務課題のヒアリングを実施し、抽出した課題を解決するための機能開発・拡充を行ってきた。2020年10月から一部のスタートアップや上場企業を対象としてβ版の提供を行ってきたが、今回の緊急事態宣言を受け、高まる経理DX・クラウド化への需要に対応するため2021年1月から本提供を開始した。

関連URL

問合せは

LayerX

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  2. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  3. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  4. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…
  5. 2023-2-16

    アジラ、AIとヒューマンサイエンスを組み合わせた新研究チームを設立

    行動認識AIの独自技術を展開するアジラは16日、人間の行動や思考を科学的に研究する組織である「Hum…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る