AIポータルメディア「AIsmiley」が議事録作成AIソリューション比較資料を公開

人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリー5日、は議事録自動作成のAIツールの料金や機能をまとめた「議事録作成AIソリューション比較資料」を公開した。

議事録の書き起こしには、AI・人工知能が人の声を認識して文字データ化したり、複数の言語間を自動的に翻訳しテキスト化する技術の導入が進んでいる。人力では時間と労力がかかる議事録の文字起こしを、AIが代行してくれる。 録音されたテープを聞きながら文字を起こしていくのは、決して楽な作業ではない。

当然、人の集中力にも限界があり、場合によっては聞き間違いや聞き漏らしをしてしまい、録音データを巻き戻す回数だけ時間を浪費してしまう。そういったロスを最小限に留め、より効率的に議事録を作成するための方法として最近注目されているのが、音声認識機能を活用した議事録自動作成のAIツール。

「議事録作成AIツールの導入を検討している」、「導入にかかるコスト・料金を比較・調査したい」といった人向けに、カオスマップ付き議事録作成AIソリューションの料金や機能をまとめた比較表資料を無料で配布する。

議事録作成AIソリューション比較表資料の入手方法は、問い合わせフォームのお問い合わせ内容欄に「議事録作成AI比較資料を資料請求」と記載の上、送信する。

問い合わせフォーム 

関連URL

アイスマイリー

関連記事

注目記事

  1. 2023-9-21

    Jitera、エンジニア向け「AIを使用したソフトウェア開発サービス」のカオスマップを公開

    ソフトウェア開発のプロセスを自動化する開発プラットフォーム「JITERA」を提供するJiteraは2…
  2. 2023-9-19

    Hakobotと近畿大学、自動配送ロボットを用いた実証実験を近畿大学構内で実施

    「なんでも載せられる、しっかり運ぶ」をコンセプトに4輪駆動4輪操舵の独自設計の自動配送ロボットを開発…
  3. 2023-9-12

    デイシン、画像生成 AI アートが創造した抽象画・風景画などの画像 3 万枚以上を公開

    独自の3D印刷技術によって透明シェードやそれを使用した LED 電球を製造・販売しているデイシン (…
  4. 2023-9-11

    ELSOUL LABO B.V.、ChatGPTなど活用したオートコードアプリの開発解説動画シリーズ公開

    ELSOUL LABO B.V. (エルソウルラボ:アムステルダム) は8日、ChatGPT / V…
  5. 2023-9-8

    タカラトミー、変形型月面ロボットLEV-2(愛称「SORA」)が月面へ向けて出発

    タカラトミーは7日、同社が宇宙航空研究開発機構(JAXA)、ソニーグループ、同志社大学と共同開発した…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る