NVIDIA、巨大なAI とハイパフォーマンス コンピューティングのワークロード向けに CPUを発表

NVIDIAは13日、最も複雑な AIとハイパフォーマンス コンピューティングのワークロードにおいて、今日の最速のサーバーの10倍のパフォーマンスを提供するArm ベースのプロセッサとなる、初のデータセンターCPU を発表した。

1万エンジニアリング人年以上の取り組みの結果、NVIDIA 「Grace」CPU は、自然言語処理、レコメンダー システム、AIスーパーコンピューティングなど、超高速のコンピューティング パフォーマンスと大容量メモリの両方を必要とする膨大なデータセットの分析を行う、世界最先端のアプリケーションのコンピューティング要件に対応するように設計された。「Grace」CPU は、エネルギー効率の高いArm CPU コアと革新的な低消費電力のメモリ サブシステムを組み合わせることで、エネルギー効率に優れた設計によって高いパフォーマンスを実現している。

スイス国立スーパーコンピューティング センター (CSCS) と米国エネルギー省のロスアラモス国立研究所は、国の科学研究活動を支援するためにGraceを搭載したスーパーコンピューターを構築する計画を最初に発表した。

本プロセッサは、米国のコンピューター プログラミングの先駆者であるグレース ホッパーにちなんで名付けられたという。

NVIDIAがGrace CPUを導入するのは、データの量とAIモデルのサイズが急激に増加しているから。今日の最大のAIモデルには数十億のパラメーターが含まれており、2 カ月半ごとに倍増している。それらをトレーニングするには、システムのボトルネックを解消するためにGPUと緊密に結合できる新しいCPUが必要だという。

NVIDIAは、Armのデータセンター アーキテクチャの優れた柔軟性を活用することにより、アクセラレーテッド コンピューティングのためにゼロから設計されたCPUであるGrace を開発した。NVIDIAは、新しいサーバークラスの CPU を導入することで、世界で最も差し迫った問題を解決するうえで必要なイノベーションを提供する鍵となるAIおよび HPC コミュニティにおけるテクノロジの多様性という目標を推進している。

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る