自律走行型農業ロボット開発のレグミン、深谷市を引受先とする第三者割当増資を実施

自律走行型農業ロボットを活用して農業の効率化を目指すレグミンは10日、埼玉県深谷市を引受先として、第三者割当増資を実施したと発表した。

レグミンは、昨年10月に埼玉県深谷市が、農業課題を解決する技術や事業プランを全国に募って開催したビジネスコンテスト「DEEP VALLEY Agritech Award 2020」において、人手不足や人件費高騰の解決策として自動農薬散布ロボットによる農薬散布サービスの提供を提案し、現場導入部門の最優秀賞を受賞した。

この最優秀賞受賞に伴い獲得した深谷市からの出資交渉権に基づき、協議を重ねてきた結果、今回の第三者割当増資を実施した。

今後は深谷市を実証フィールドとして自動農薬散布ロボットによる農薬散布サービスを展開し、農薬散布に伴う人件費、作業負担、スキルによるムラなどの農家・農業法人の悩みを解決し、栽培面積拡大、農薬散布のコスト削減を実証していくという。

また、現在の農薬散布の機能に加えて、種まき、収穫などの機能を拡張し、日本の農業現場に必要とされる農業ロボットによる農作業受託サービスを深谷市とともに構築しいくとしている。

関連URL

レグミン

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る