MAKOTO、次世代AIを活用したLPガス需要予測モデル・シミュレーターを構築

MAKOTOキャピタルは25日、東北のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を支援するため、これまでのAIビジネス適用および共同開発におけるシナジーの最大化に関する知見を活用し、伊藤忠エネクスホームライフ東北(HL東北)と、東北大学発AIスタートアップであるAdansonsと共同で、「LPガス需要予測に基づく料金体系シミュレーター構築の実証実験」のプロジェクトを実施し、LPガス需要予測モデル・シミュレーターを構築したと発表した。

2020年7月から、3社共同で「LPガス需要予測に基づく料金体系シミュレーター構築の実証実験」を目的にプロジェクトを開始。HL東北の全事業所のガス使用実績データとオープンデータ(多岐にわたる気象実測データ)、Adansonsのもつデータ処理技術を基礎として、予測モデル作成、このモデルに基づき使用量予測アルゴリズムを構築、精度の検証を同社の伴走支援のもと、実施した。

同社は本実証実験の中で、需要予測との目的の設定、料金体系シミュレーター構築の実証実験目的の設定と共同開発プロセスの設計、本アルゴリズムの技術面・ビジネス面双方の特徴を把握した上でのミーティングファシリテーションなど、多岐にわたって支援を行った。

その結果、本アルゴリズムによりHL東北全ての事業所において従来を大きく上回る予測精度を達成、予測誤差を大幅に改善することで3%程度の使用量予測精度向上を実現した。

引き続きHL東北が行う東北地方在住者に対して提供サービスの品質向上・省エネ推奨の仕組みづくりに対して、同社とHL東北とのパートナーシップを元に伴走支援する。

加えて、同社はDX NEXT TOHOKU、東北絆テーブルを含めた東北のDX推進団体とともに東北企業に向けた支援を拡充することにより、産業構造変化や事業承継などの要因によって変わりゆくニーズ・動向を踏まえ、企業戦略の再構築支援からDX企業への変革・定着、個別プロジェクトのアドバイザリ型・ハンズオン型支援まで、幅広い企業に対応したコンサルテーションを実施し、東北のDX推進に貢献するとしている。

関連URL

Adansons

伊藤忠エネクスホームライフ東北

MAKOTOキャピタル

関連記事

注目記事

  1. 2023-5-31

    AIに代替されると思う職業「財務会計」「小売りの店員」 =クロス・マーケティング調べ=

    クロス・マーケティングは30日、2023年5月に全国20~69歳の男女有職者7532名を対象に行った…
  2. 2023-5-29

    ダイエット中もっとも我慢している食べ物第1位は「ラーメン」= asken 調べ=

    会員数800万人超のAI食事管理アプリ「あすけん」を開発・運営するaskenは26日、「あすけん」を…
  3. 2023-5-29

    AI英会話「スピークバディ」、“日常英会話”コンテンツを刷新し発話量が3割増

    AI英会話アプリ「スピークバディ」の開発・運営を行うスピークバディは25日、同社が提供する同アプリ内…
  4. 2023-5-26

    ChatGPTなど生成AIを1割弱が「業務で日常的に活用」 =エクサウィザーズ調べ=

    エクサウィザーズは25日、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施、その結…
  5. 2023-5-24

    ChatGPTの企業によるリテラシー教育・スキル育成の取り組み実施は約8% = Cynthialy 調べ=

    ChatGPTなどの生成AI活用で社員の生産性向上を目指すリスキリング研修サービス「AI Perfo…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る