シーネットのWMSとAI-OCRサービスがギオン群馬ステーションで同時稼働

シーネットは28日、ギオンの群馬ステーションにおいて、クラウド型倉庫管理システムci.Himalayas/WMS(WMS)とAI-OCR搭載サービス@YOMUを導入し、今般同時稼働したと発表した。

ギオン群馬ステーションは、取扱い増加により、業務の集約と拡張をすべく2017年に新設された物流センターです。主に、自動車工業部品全般を取り扱う北関東のデポ倉庫として、納入不具合をなくし顧客に信頼される倉庫管理を目指していました。

今回、部品メーカーからの引き取り・保管・仕分け・納品業務まで数多くの在庫管理を効率的に行える環境を構築すべく、WMSの導入を決定。WMSを活用するためには、荷主システムから、紙で出力されている受注一覧表をCSV形式で取込むのが効果的だったため、シーネットでは、紙をデータ化・テキスト化できるAI-OCR@YOMUとWMSを連携したシステムを構築した。

これにより、入出庫予定データ作成にかかっていた手入力作業が不要となり作業時間を半日から15分へ短縮、また出荷ミスの軽減による作業精度向上を実現した。

ギオンは、国内65拠点以上を展開する総合物流企業として、物の管理、仕分け、配送という「動脈物流」のみではなく、回収、リサイクル等という「静脈物流」にも目を向けている。シーネットのWMSを導入するのは、今回で2拠点目となり、今後は他ステーションにおいても、一元管理や作業平準化を目指し、システムの横展開を検討している。

シーネットでは、今後もギオンが目指す理想の物流をサポートすべく、WMSと@YOMUの安定稼働を通じ、継続的に提案を行っていく計画だという。

関連URL

ギオン群馬ステーション

シーネット

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る