介護記録AIアプリ「CareWiz 話すと記録」、IT導入補助金の対象ツールに採択

AIを利活用したサービスによる社会課題解決に取り組むエクサウィザーズは19日、同社が提供する介護記録AIアプリ「CareWiz 話すと記録」がIT導入補助金2021の対象ITツールに採択されたと発表した。

介護サービス事業所・施設では、介護スタッフが1日の介護記録保存やほかのスタッフへの申し送りをするために、介助を終えたあとにパソコン等で介護記録を入力する必要がある。しかし、現場で介助をしながら介護記録のためのメモを取ったり、介助を終えたあとに入力作業をすることは負担が大きく、介助中に介護記録を自動で残すことができれば、介護スタッフの業務負担軽減になるだけではなく、介護を必要としている人々と向き合う時間をさらに増やすことができるようになる。そこで、「介護記録に”話す”ことを活かせないか?」という介護現場の声をもとに開発されたのが、介護記録AIアプリ「CareWiz 話すと記録」。

「CareWiz 話すと記録」は、介助内容を発話するだけで記録が完了するため、手を使って紙でメモしたり、端末画面をタップする必要がなく、スタッフ間で共有している紙や端末の使用による接触機会を減らすことができる点が評価され、補助金対象ITツールの採択にいたったという。音声入力による介護記録の自動化やインカム機能を活用することにより、アプリを通じてスタッフ間の申し送りも簡単に行うことができ、対面での接触機会が減るなかでも情報共有やコミュニケーションを促進することができる。

IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等がITツール導入に活用することができる補助金。複数プロセスの非対面化や業務の更なる効率化を目的とした事業を対象に、ITツール導入にかかる費用の一部が補助される。このたび「CareWiz 話すと記録」が対象ITツールとして採択された「低感染リスク型ビジネス枠(特別枠:C類型)」では、ツール導入にかかる費用の最大2/3以内、最大450万円までが補助される。

関連URL

「IT導入補助金」

「CareWiz 話すと記録」

エクサウィザーズ

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る