AIポータルメディア「AIsmiley」、レコメンドAI比較表付きeBookを無料配布

人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは2日、「レコメンドAIを導入したいが、どのサービスが良いのかわからない」、「導入にかかるコストを比較・調査したい」といった人に向けて、カオスマップも見れる「レコメンドAI 比較表付きeBook」を無料配布すると発表した。

レコメンド(レコメンデーション)エンジンとは、一般的には以下のような説明がなされている。

・ECサイトやWEBページ内での行動からユーザーの好みを分析し、関連する商品をピックアップし、新たな購買意欲を掻き立てるプログラム
・ECサイトや情報サイトなどで、訪問したユーザーの閲覧履歴や購入履歴をもとに、関連性のある商品やコンテンツ情報を提示するシステム

レコメンドエンジンは、ECサイトなどのWebサイト上でマーケティングの補助ツールとして用いられる。レコメンドエンジンを用いる最大の価値は「膨大なデータの分析」であり、今や当たり前の「おすすめ商品」レコメンドは、膨大なデータ処理を可能にしたAI技術のイノベーションの一つと言える。このほか、情報検索やFAQなどといった膨大な情報から関連性のある情報をピックアップしてくれる機能も一つのレコメンドの形。

本資料では、各サービスの特徴や、料金、無料トライアルの有無などについてまとめており、レコメンドエンジン導入のヒントとして活用できる資料だという。

レコメンドAI 比較表付きeBookの入手方法
レコメンドAI 比較表付きeBookの希望者は、以下問い合わせフォームに必要事項記入の上、お問い合わせ内容欄に「レコメンドeBook」と記載し送信する。
問い合わせ完了後に登録されたEメールにAIsmileyの担当から「レコメンドAI比較表付きeBook」をメールで送付する。

問い合わせフォーム

関連URL

アイスマイリー

関連記事

注目記事

  1. 2023-6-9

    生成AI 仕事への影響66%、不安40%、使いたい54% =クロス・マーケティング 調べ=

    クロス・マーケティングは8日、生成AI認知者で、フルタイムで働いているホワイトカラー層1345人に対…
  2. 2023-6-7

    23.2%の学生がChatGPTで作成したESを提出したことがある = Synergy Career 調べ=

    新卒大学生向けの就活情報サイト「就活の教科書」を運営するSynergy Careerは6日、公式LI…
  3. 2023-6-7

    AIタレント「もも」、24時間365日のYouTubeライブ配信を開始

    Emposyが運営する「AIタレントエージェンシー」は6日、所属AIタレント「もも」のYouTube…
  4. 2023-6-6

    AI Shift、「ChatGPT」を用いた新機能・新プロダクトの活用方法を含む6月開催オンラインセミナー

    AI対話カンパニーとして対話のDXを推進するAI Shiftは、「ChatGPT」ならびにチャットボ…
  5. 2023-6-5

    Mary S.r.l.、iOSアプリ「AI友 – 駆動チャットGPT」の最新バージョン1.7が配信開始

    Mary S.r.l.(イタリア・レッチェ)は3日、OpenAIが開発したChatGPT、Whisp…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る