GDO、AIとモーションメジャメント技術で新たなゴルフレッスン体験を提供

全米シェアNo.1の総合ゴルフレッスンスクール「GOLFTEC(米国コロラド州)」は5日、特長であるモーションメジャメント技術を刷新し、スイング映像からAI(人工知能)で骨格情報を推定し、瞬時に3Dでモデリングする新しい動画解析技術「OptiMotion(オプティモーション)」を開発、日本国内の「GOLFTEC by GDO」(全12店舗)でもレッスンでの全面的な利用を開始したと発表した。

「OptiMotion」を開発・導入したことによる最大のメリットは、精密なスイング測定のために装着が不可欠だったハーネス(ベルト式)など、実際のプレーには不要でスイングの再現性を損なう要素であった測定補助装置を、測定精度をしっかりと担保しながら、すべて撤廃できたこと。ユーザーにとってより快適なレッスン環境となっただけでなく、コロナ禍における接触感染のリスクも低減でき、安全性の向上にも寄与している。

「OptiMotion」はGOLFTECのレッスンシステム「TS64」と連携し、スイング中の体の動き(スイングモーション)を数値化する。レッスンでは、約2カ月(350時間超)におよぶ初期研修を修了した認定コーチが、➀スイングモーションデータ ➁GOLFTEC 独自のスイング統計情報である「SWING TRU(スイングトゥルー)」 ➂高性能弾道計測器の弾道データ――の客観的事実(数値)に基づいて、一人ひとりのゴルファーに最適なスイング解析結果を解説する。

一般的な従来のゴルフレッスンシステムではスイング分析に必要であったハーネスや測定補助用マーカーが「OptiMotion」では不要。GOLFTEC独自に開発したカメラ2台による正面と側面の映像から関節を測定し、きわめて高精度の3D骨格推定をAIが行い、3Dのスイング映像の作成が可能となった。

映像解析技術でゴルファーの関節位置の動きを測定するため、これまでは誤差が生じやすかった、ユーザーの体格差や性差に左右されることがなくなる。純粋にスイング運動時の体の動きを確認・比較することができ、ハーネス装着時以上に精度の高い測定が可能となった。

関連URL

GDOゴルフテック

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  2. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…
  3. 2023-2-16

    アジラ、AIとヒューマンサイエンスを組み合わせた新研究チームを設立

    行動認識AIの独自技術を展開するアジラは16日、人間の行動や思考を科学的に研究する組織である「Hum…
  4. 2023-2-9

    Notta、文字起こしサービス「Notta」のセールスパートナー・代理店の募集を開始

    Nottaは9日、法人向け「Notta チーム版」の販売を拡大するため、セールスパートナー・代理店の…
  5. 2023-2-8

    ハタケホットケ、GPS搭載自動運転型の除草ロボット「ミズニゴール2.0」開発中

    テクノロジーを通じて農業の自動化と楽しさ向上を目指すハタケホットケは、重労働と環境負荷を削減する小規…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る