JQA、無料Webセミナー「ロボットと関連技術ミニセミナー」順次開催

日本品質保証機構(JQA)は7日、10月から、サービスロボットとISO 13482の概要紹介やリスクアセスメント、ロボット安全化対応などをテーマにした「ロボットと関連技術ミニセミナー」を順次開催すると発表した。

近年、社会課題の解決や新しいソリューションの手段として、サービスロボットの利活用が注目されている。

本セミナーでは、ロボットの開発、利活用の両側面や関連する機能安全の他、今後、より重要性の高まりが期待されているセキュリティ等、周辺の規制動向についても概観する。。

開催概要

開催日程:2021年10月から順次開催
*詳しい日程については、プログラムを参照
開催時間:16:30~17:00
開催方法:ビデオ会議システム「Zoom」によるWebセミナー
参加費:無料

参加申込

▼プログラム

関連URL

日本品質保証機構(JQA)

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-28

    ChatGPTに「ChatGPTとは」と聞いてみました

    Q: ChatGPTとは A: ChatGPTは、OpenAIが開発したGPT-3.5アーキテ…
  2. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  3. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  4. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  5. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る