Robot Japan、配膳ロボット「KEENON」の日本代理店としてサポート開始

Robot Japanは7日、配膳ロボット「KEENON」の日本代理店としてコンサルタント・導入・運用サポート・メンテナンスまでをサポート開始すると発表した。

現在展開している配膳ロボット「KEENON」の用途は配膳の省人化。具体的な用途としては、飲食店やホテル・旅館、小売店などがあり、新たな提供価値の創出に貢献する配膳ロボット。

また、ロボットはタッチパネル一つで移動指示を読み込むため手間なく、一度に複数のテーブルへの配膳も可能となっており、ロボット頂部にはカメラが設置されているため人や障害物を自動回避する。そのため、客の移動を妨げることもない。

配膳ロボットは現在、中国全土で1万台以上が活躍しているが、その大半が昨年導入されたもの。数年前の中国の配膳ロボットは、設定された経路に敷設した磁気テープに沿って料理を運ぶに過ぎず走行経路が固定されているため、結果的に配膳のプロセスが複雑になるという難点もあった。

しかし、中国国産のレーザーレーダーやRGB-Dカメラ、自己位置推定とマッピングを同時進行するSLAM技術などが発達したため、現在導入されている配膳ロボットの大半は磁気テープを必要とせず、より自由度の高い走行が可能になっている。

配膳ロボットには多数のトレーを設置できるため、ホールスタッフよりも多くの料理を1回で運ぶことができるが、現状では安定性確保のため走行速度が秒速0.9〜1.2メートルに抑えられている。現時点でも配膳ロボットが企業のコスト削減と利益向上に寄与しているのは間違いないという。

配膳ロボットの販売価格やレンタル料はホールスタッフの平均月給よりも費用面での優位性も明らかだという。

今後は、飲食店や医療現場に導入されている様々なシステムとの連動、連携を目指してくとしている。

関連URL

「KEENON」
商品に関する問合せ
Robot Japan

関連記事

注目記事

  1. 2024-3-26

    Midjourney V6モデル搭載 AIチャットボット「GitMind Chat」がAI画像生成機能を発表

    Apowersoftは25日、Midjourney V6モデルを含む最先端の画像生成技術を活用したG…
  2. 2024-3-26

    「校務DX」に特化した「スタディポケット for TEACHER」が個人利用プランを提供開始

    CODEGYMは25日、学校現場の教職員の「校務」サポートに特化した生成AIクラウドサービス「スタデ…
  3. 2024-3-19

    PIAZZA、西武鉄道×生成AIを活用した紙チラシDXサービス「チラデジ」で連携開始

    西武鉄道とPIAZZAは18日、PIAZZAが開発した生成AIによる紙チラシDXサービス「チラデジ」…
  4. 2024-3-12

    OKI、南海電鉄が実施するAIを用いた踏切異常検知の導入試験に参加

    OKIは、南海電気鉄道が3月15日から実施するAIを用いた踏切異常検知の導入試験に、丸紅ネットワーク…
  5. 2024-3-8

    CODEGYM、教員の校務を生成AIで支援「スタディポケット for TEACHER」を発表

    CODEGYMは7日、教育機関および教職員を対象とした「生成AI」を用いた校務支援ソリューション「ス…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る