MIND CRUISER、AI音声文字起こしサービスNottaにChrome拡張機能

MIND CRUISERは22日、104言語に対応したAI音声認識文字起こしサービス「Notta(ノッタ)」から新たなChrome拡張機能「Notta Audio Clipper」を発表した。無料で使えるChrome拡張機能。

ウェブブラウザGoogle Chromeの音声コンテンツを自動で録音し、文字起こしすることができる。画面上の音声なら、なんでもワンクリックで録音・文字起こしが可能。同時に5タブまでリアルタイム録音し、高精度な文字起こしを行うことで記録作業の効率が大幅にアップする

Notta Audio Clipperでできること
・音声コンテンツの自動録音
・音声コンテンツの自動リアルタイム文字起こし(104言語対応・高精度AI搭載)
・5タブまでの同時リアルタイム録音

また、Nottaアカウントに文字起こし内容を保存し、Nottaの既存機能と組み合わせることで以下のことも可能。記録作業の簡略化だけでなく、内容を複数デバイスと同期することでどこでも内容を確認し、ストレスフリーに利用することができる。

・パソコンやスマートフォンでテキストの共有
・文字起こし内容の編集
・複数デバイスとの同期
・別言語への翻訳

関連URL

Chromeへの追加 
ダウンロード方法・使い方

関連記事

注目記事

  1. 2023-12-6

    日本マイクロソフト、アイシンの生成AI活用した「音声・文字変換アプリ」の事例を公開

    日本マイクロソフトは5日、アイシンによる同社テクノロジの活用事例ストーリーを公開した。 マイク…
  2. 2023-12-6

    リトプラ、「生成AI」×「トレカ」が融合!?お台場のリトルプラネットでロケテスト実施

    リトプラは5日、“遊びが学びに変わる”がコンセプトの次世代型テーマパーク「リトルプラネット ダイバー…
  3. 2023-12-6

    CryptoAI、生成AIスタートアップカンファレンス「東京AI祭」2024年3月渋谷で開催

    CryptoAIは、生成AIスタートアップおよび技術者が集うAI系カンファレンス「東京AI祭」を、2…
  4. 2023-12-1

    シャープ、「ロボホン」向け対話アプリケーション「AI会話」を提供開始

    シャープは11月30日、コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」向けに、OpenAI…
  5. 2023-11-29

    4MEEE、生理日管理/ヘルスケアアプリ「4MOON」にAI画像解析機能を搭載

    インターネット広告・メディア運営事業のインタースペースのグループ会社である4MEEEは28日、運営す…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る