アイスマイリー、Web雑誌「営業×AI活用で令和のセールス実現ガイド!」を無料配布

人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは2日、AI技術を用いた「令和の営業」の事例を紹介するWeb雑誌「営業×AI活用で令和のセールス実現ガイド!」を公開した。注目のAI企業5社が、Push型・Pull型などの様々な営業シーンで活躍するAIの導入事例を紹介する。

コロナ禍では在宅勤務によって、訪問営業など従来の営業手法が活用できなくなり企業の営業部門は変化が求められた。こうした時世の変化に適応できた企業は業績を伸ばし、乗り遅れた企業は収益を上げることに苦労している。

ウィズコロナの様相を呈してきた2021年やこの先も、新しい営業手法の確立が引き続き求められることが予想される。対面でのサービス提供が必須の業界を除き自宅や会社から遠隔で商談を行う動きは加速していくことになる。

営業と一言でいっても、その種類は様々です。企業主体であるPush型の営業や、顧客主体であるPull型の営業。メールやお問合せフォームを活用したアプローチや、電話中心のアプローチなどがその一例です。

AIは膨大なデータから成約率の高い営業リストを作成したり、手間のかかる営業アプローチの自動化を叶え「令和のセールス」を助けてくれる。

今回は「営業」にまつわるデータの活用や、それぞれの手法に対する業務効率化の事例について最新AI企業5社が紹介する。

Web雑誌「営業×AI活用で令和のセールス実現ガイド!」コンテンツ一覧
・Push型・Pull型 手法別にAI企業5社が導入事例を紹介
・問い合わせフォーム営業:エッジテクノロジー
・チャットでの商品提案:pluszero
・テレアポ架電をAI電話で代替:NTTドコモ
・売上予測から行動プラン提案:システムズナカシマ
・出張DXで業務効率:AIトラベル

Web雑誌「営業×AI活用で令和のセールス実現ガイド!」の入手方法
Web雑誌「営業×AI活用で令和のセールス実現ガイド!」の希望者は、以下問い合わせフォームに必要事項記入の上、お問い合わせ内容欄に「セールス実現ガイド」と記載し送信する。

問い合わせフォーム 

関連URL

「AIsmiley」
アイスマイリー

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る