○社、AI導入で確実に結果を出すための研修を1月開催

◯社は、AI活用を検討している中小企業向けに、AI導入で確実に結果を出すための研修を2022年1月14日18時〜、15日14時〜の2回にわたりメタバースで開催する。今回の研修ではAIの基本からマネジメントまで解説するため、AIプロジェクト担当者向けの内容となっているという。

日本の企業がIoT・AI等のシステム・サービスを導入しない理由としては、下図の内容が挙げられ、主にAIに関する知識の不足やコスト面の問題が挙げられる。

そこで、◯社では、AI導入における課題を解消するために、低予算でAIを正しく理解するための研修を開催する。AI導入で確実に結果を出すためには、AIの基本やマネジメントについて正しく理解していることが重要。AIは非常に範囲が広いが、今回はその入り口となる「Di-Lite*」について解説する。

*Di-Liteとは、全てのビジネスパーソンが持つべきデジタル時代の共通リテラシーのこと。

会場はオンラインでもより対面の環境に近く、コミュニケーションが取りやすいメタバースで行う。メタバースではスライドを共有したり、バーチャルホワイトボードを使うことができる。また、講義モードやディスカッションモードなど、会議室のレイアウト変更も簡単に可能だという。

開催概要

開催日時:2022年1月14日(金)18:00~19:30、1月15日(土)14:00~15:30
開催会場:メタバース(Horizon Workrooms)
参加定員:1回5名まで
参加費用:1万5000円

参加申し込み 

関連URL

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る