Casa、AIスタートアップ燈と共同で保証審査におけるAI審査の試験導入を開始

Casaは21日、人工知能研究の東京大学 工学系研究科 松尾研究室発AIスタートアップ燈と共同で、保証審査におけるAI審査の試験導入を開始すると発表した。

現状の保証審査では、過去実績データを基に独自のスコアリング審査を行っている。この審査は、確認項目が多いうえ、難易度が高い場合には、さらに個別に審査を行う。これらによる人的リソースや審査時間などの解消が課題になっている。

また保証の仕組みでは、審査基準の引き上げは通過率を下げ、取引の機会損失を招く。その一方で審査基準の安易な緩和は、滞納リスクを高め、貸倒損失が増加する可能性がある。

同社はこれらの課題解決のため、燈と共同で保証審査を行うAIの検証を行っており、この度、試験導入を開始する。

AI審査では、長期間の滞納リスクや事故発生状況の割り出しなど統計的な分析、学習を行い、審査基準を最適化していく。

この取り組みにより、的確な保証審査を実現し、工数の多くをAIによって処理することで収益の最大化とサービス品質の向上を可能にするという。

関連URL

燈 
Casa

関連記事

注目記事

  1. 2024-3-26

    Midjourney V6モデル搭載 AIチャットボット「GitMind Chat」がAI画像生成機能を発表

    Apowersoftは25日、Midjourney V6モデルを含む最先端の画像生成技術を活用したG…
  2. 2024-3-26

    「校務DX」に特化した「スタディポケット for TEACHER」が個人利用プランを提供開始

    CODEGYMは25日、学校現場の教職員の「校務」サポートに特化した生成AIクラウドサービス「スタデ…
  3. 2024-3-19

    PIAZZA、西武鉄道×生成AIを活用した紙チラシDXサービス「チラデジ」で連携開始

    西武鉄道とPIAZZAは18日、PIAZZAが開発した生成AIによる紙チラシDXサービス「チラデジ」…
  4. 2024-3-12

    OKI、南海電鉄が実施するAIを用いた踏切異常検知の導入試験に参加

    OKIは、南海電気鉄道が3月15日から実施するAIを用いた踏切異常検知の導入試験に、丸紅ネットワーク…
  5. 2024-3-8

    CODEGYM、教員の校務を生成AIで支援「スタディポケット for TEACHER」を発表

    CODEGYMは7日、教育機関および教職員を対象とした「生成AI」を用いた校務支援ソリューション「ス…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る