アイロボットジャパン、障害物を見分けて、避けて、掃除するロボット掃除機「ルンバ j7+」「ルンバ j7」を発売

アイロボットジャパンは2日、ロボット掃除機「ルンバ j7+」「ルンバ j7」を2月10日から全国のアイロボット認定販売店およびアイロボット公式オンラインストアで販売開始すると発表した。

また、この発売に伴い、さらに便利にアップデートされた「iRobot Genius(アイロボット ジーニアス)ホームインテリジェンス」(iRobot Genius)の最新バージョンもiRobot Home アプリを利用するすべての顧客に提供開始している。

「ルンバ j7+」「ルンバ j7」はアイロボットが30年以上にわたり培ってきたロボット技術やAI機能を集結させ開発したルンバ史上最高の賢さを誇る最新モデル。さらに便利にアップデートされた「iRobot Genius」により、特定の部屋や家具を記憶、最も必要な場所を効率的に掃除するよう使う度に学習する。また、各家庭の清掃パターンや使う人の生活習慣を学習、ユーザーに合った清掃スケジュールを提案するなど、よりパーソナライズされた清掃体験を実感できる。

「ルンバ j7+」「ルンバ j7」の最大の特徴はPrecisionVision(プレシジョンビジョン)ナビゲーションの搭載。ルンバで初めてロボット前面に搭載されたカメラにより、目の前にあるコードやペットの排泄物などの障害物を識別して回避、散らかった床でも掃除することができます。さらに、清掃中に障害物が見つかると、清掃終了後にアプリ上にその画像が表示され、これらの障害物に今後どのように対処すべきかを、アイロボットが管理するクラウド上にユーザーが任意でフィードバックできる。世界中のユーザーからのフィードバックが収集されることにより、データベースが更新され、ロボット自身が学習、進化を続けるという。これは現在世界60カ国以上で販売され、4000万台以上の累計販売台数を誇るアイロボットならではの強み。

また「ルンバ j7+」「ルンバ j7」は、家に溶け込むデザインをコンセプトとしている。「ルンバ j7+」では、従来縦長であったクリーンベース(自動ゴミ収集機)が横長タイプに再設計され、テーブル等の下に収まることで占有スペースの減少に一役買っている。また、「ルンバ j7」と同様にグラファイトカラーのメタル調のディスクアイコンを採用した「ブラーバ ジェット m6」を3月4日から販売開始。統一感のある色合いで、洗練された印象を与えるルンバとブラーバが、生活空間の美しさを引き立てる。

今後もアイロボットは、「暮らしを、もっとあなたらしく。」というスローガンのもと、さらに充実した製品やサービスを提供することで、人々の暮らしを豊かにするEmpower people to do moreというミッションを、世界中のスタッフが一丸となってこれからも取り組んでいくという。

関連URL

アイロボット認定販売店
アイロボット公式オンラインストア
アイロボットジャパン

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る