猿人、自治体職員のためのコミュニティ『自治体DX友だちの輪』をスタート

猿人は20日、全国1700以上の自治体に所属する職員がデジタル化について最初の一歩を踏み出すことを応援するオンラインコミュニティ『自治体DX友だちの輪』の運営を開始した。

『自治体DX友だちの輪』は、自治体職員のための情報提供ならびに学びの場であり、登録・利用に際して費用はかからない。またコミュニティでは、実名登録は不要であり、登録に際して必要となる個人情報は、コミュニティに関する情報提供以外に利用されることはない。

自治体DX友だちの輪の特徴

  1. 先進事例や先駆者の集いではなく、「まだデジタル化についてよくわからない」自治体へ向けた、ボトムアップ型のコミュニケーション基盤
  2. デジタル庁をはじめとした、国が進める施策や、国が自治体に期待していること、これから推進しようとしていること、を分かりやすく解説
  3. 匿名性のため、所属や機密情報を詮索されずに気軽に悩みを相談可能

自治体DX友だちの輪で得られるコト

  1. 国が目指すビジョン、自治体のリアルな現実を知り、自身の自治体が今後どのように進むべきかの指針が少しわかる。
  2. 自治体の課題の棚卸のポイントがわかる。
  3. 棚卸した課題のデジタル化の手法のヒントが得られるかもしれない。
  4. 日々の自治体のデジタル化のニュースが届く。
  5. 同様な課題を持った自治体とのつながりができる。
  6. 恥ずかしくて聞けないような質問も気軽に聞ける(匿名制なので)。
  7. 上記を経て、自分が何を取り組むべきかが見えてくるかもしれない。

関連URL

『自治体DX友だちの輪』の登録

猿人

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-15

    ヴィリング、「CareTEX東京’25」障害福祉サービス展にAIセラピスト「co-mii」を出展

    ヴィリングは、2025年2月3日(月)~5日(水)に東京ビッグサイトで開催される「CareTEX東京…
  2. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  3. 2025-1-7

    コーレ、AIエージェントを知る・使う・作るまで一気通貫で学べる「AIエージェント研修」提供開始

    AIとビジネスをつなぐAIコネクティブカンパニーのコーレは7日、最新の生成AI技術を活用し、社員がA…
  4. 2024-12-25

    ファインディ、生成AIを活用して作成した「エンジニアおみくじ2025」元旦から限定開催

    エンジニアプラットフォームを提供するファインディは、2025年1月1日から、5回目となる年始の運勢を…
  5. 2024-12-20

    「生成AI大賞2024」受賞結果を発表、グランプリは名古屋鉄道・他7団体が受賞

    Generative AI Japan「GenAI〈ジェナイ〉」)は19日、日経BPが発行・運営する…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る