猿人、自治体職員のためのコミュニティ『自治体DX友だちの輪』をスタート

猿人は20日、全国1700以上の自治体に所属する職員がデジタル化について最初の一歩を踏み出すことを応援するオンラインコミュニティ『自治体DX友だちの輪』の運営を開始した。

『自治体DX友だちの輪』は、自治体職員のための情報提供ならびに学びの場であり、登録・利用に際して費用はかからない。またコミュニティでは、実名登録は不要であり、登録に際して必要となる個人情報は、コミュニティに関する情報提供以外に利用されることはない。

自治体DX友だちの輪の特徴

  1. 先進事例や先駆者の集いではなく、「まだデジタル化についてよくわからない」自治体へ向けた、ボトムアップ型のコミュニケーション基盤
  2. デジタル庁をはじめとした、国が進める施策や、国が自治体に期待していること、これから推進しようとしていること、を分かりやすく解説
  3. 匿名性のため、所属や機密情報を詮索されずに気軽に悩みを相談可能

自治体DX友だちの輪で得られるコト

  1. 国が目指すビジョン、自治体のリアルな現実を知り、自身の自治体が今後どのように進むべきかの指針が少しわかる。
  2. 自治体の課題の棚卸のポイントがわかる。
  3. 棚卸した課題のデジタル化の手法のヒントが得られるかもしれない。
  4. 日々の自治体のデジタル化のニュースが届く。
  5. 同様な課題を持った自治体とのつながりができる。
  6. 恥ずかしくて聞けないような質問も気軽に聞ける(匿名制なので)。
  7. 上記を経て、自分が何を取り組むべきかが見えてくるかもしれない。

関連URL

『自治体DX友だちの輪』の登録

猿人

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  2. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  3. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  4. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…
  5. 2023-2-16

    アジラ、AIとヒューマンサイエンスを組み合わせた新研究チームを設立

    行動認識AIの独自技術を展開するアジラは16日、人間の行動や思考を科学的に研究する組織である「Hum…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る