猿人、自治体職員のためのコミュニティ『自治体DX友だちの輪』をスタート

猿人は20日、全国1700以上の自治体に所属する職員がデジタル化について最初の一歩を踏み出すことを応援するオンラインコミュニティ『自治体DX友だちの輪』の運営を開始した。

『自治体DX友だちの輪』は、自治体職員のための情報提供ならびに学びの場であり、登録・利用に際して費用はかからない。またコミュニティでは、実名登録は不要であり、登録に際して必要となる個人情報は、コミュニティに関する情報提供以外に利用されることはない。

自治体DX友だちの輪の特徴

  1. 先進事例や先駆者の集いではなく、「まだデジタル化についてよくわからない」自治体へ向けた、ボトムアップ型のコミュニケーション基盤
  2. デジタル庁をはじめとした、国が進める施策や、国が自治体に期待していること、これから推進しようとしていること、を分かりやすく解説
  3. 匿名性のため、所属や機密情報を詮索されずに気軽に悩みを相談可能

自治体DX友だちの輪で得られるコト

  1. 国が目指すビジョン、自治体のリアルな現実を知り、自身の自治体が今後どのように進むべきかの指針が少しわかる。
  2. 自治体の課題の棚卸のポイントがわかる。
  3. 棚卸した課題のデジタル化の手法のヒントが得られるかもしれない。
  4. 日々の自治体のデジタル化のニュースが届く。
  5. 同様な課題を持った自治体とのつながりができる。
  6. 恥ずかしくて聞けないような質問も気軽に聞ける(匿名制なので)。
  7. 上記を経て、自分が何を取り組むべきかが見えてくるかもしれない。

関連URL

『自治体DX友だちの輪』の登録

猿人

関連記事

注目記事

  1. 2023-12-6

    日本マイクロソフト、アイシンの生成AI活用した「音声・文字変換アプリ」の事例を公開

    日本マイクロソフトは5日、アイシンによる同社テクノロジの活用事例ストーリーを公開した。 マイク…
  2. 2023-12-6

    リトプラ、「生成AI」×「トレカ」が融合!?お台場のリトルプラネットでロケテスト実施

    リトプラは5日、“遊びが学びに変わる”がコンセプトの次世代型テーマパーク「リトルプラネット ダイバー…
  3. 2023-12-6

    CryptoAI、生成AIスタートアップカンファレンス「東京AI祭」2024年3月渋谷で開催

    CryptoAIは、生成AIスタートアップおよび技術者が集うAI系カンファレンス「東京AI祭」を、2…
  4. 2023-12-1

    シャープ、「ロボホン」向け対話アプリケーション「AI会話」を提供開始

    シャープは11月30日、コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」向けに、OpenAI…
  5. 2023-11-29

    4MEEE、生理日管理/ヘルスケアアプリ「4MOON」にAI画像解析機能を搭載

    インターネット広告・メディア運営事業のインタースペースのグループ会社である4MEEEは28日、運営す…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る