アイスマイリー、Web雑誌「AI導入を成功に導くPoC事例集」を公開

人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは9日、AI導入を実施する前に行うPoC検証について、どのように実施すればAIのモデル作成が上手くいくのか、陥りそうなミスについて事例やユースケースをわかりやすくまとめた「AI導入を成功に導くPoC事例集」を公開した。検証だけで終わらせない成果を得るためのノウハウについて最先端のAI企業7社が紹介する。

AIのPoC検証は、何らかのAIプロジェクトを始める前に、その企画や構想が本当に実現でき、望まれる効果があるのかどうかを検証することです。AI導入に必要なデータ収集・加工、「学習済みAIモデルの作成」とその効果の検証をしてくれるサービスもあります。

AIは開発費用が高いので、その精度や効果が予測できないと導入に踏み切れないところがある。また、技術的に難易度が高くて専門家がいなかったり、データをどのように使えばAIソフトウェアとして活用できるのかわかりずらいこともある。AIのPoC検証によって、AIプロジェクト導入時の精度や効果が確認できるため、プロジェクトを本格的に進めるかどうかをより適切に判断することができるようになる。

あくまでもPoCの目的は「投資判断」。PoC自体が目的になってしまうと、本来とは異なる方向に向かってしまう可能性もあるで、本来の目的を念頭に置いた上で取り組んでいく事が必要だという。

また、PoCはできる限り現場に近い環境で実施していくことが大切。それは「PoCに関わる人」にも言えることで、実際にシステムを利用する人がプロジェクトに関わらなければ、現場の課題を解決していくことも難しくなる。現場の業務効率化を図るためにシステムを導入するわけなので、可能な限り現場の人員も巻き込んでいくことも重要になってくる。

本書では、実績のある AI 企業7社がPoC検証をする際、どのようにすればAIのモデル作成が上手くいくのか、陥りそうなミスについて事例やユースケースを紹介している。

Web雑誌「AI導入を成功に導くPoC事例集」コンテンツ一覧
・アイ・ティ・イノベーション・・・需要予測
・エーアイスクエア・・・・・・・・自然言語処理
・大塚商会・・・・・・・・・・・・データ活用・分析
・神戸デジタル・ラボ・・・・・・・画像認識
・スカイディスク・・・・・・・・・業務最適化
・Laboro.AI・・・・・・・・・・・外観検査

Web雑誌「AI導入を成功に導くPoC事例集」の入手方法
Web雑誌「AI導入を成功に導くPoC事例集」(PDF)希望者は、以下の問い合わせフォームに必要事項記入の上、お問い合わせ内容欄に「AI導入を成功に導くPoC事例集」と記載し送信する。

問い合わせフォーム 

関連URL

「AIsmiley」
アイスマイリー

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-28

    ChatGPTに「ChatGPTとは」と聞いてみました

    Q: ChatGPTとは A: ChatGPTは、OpenAIが開発したGPT-3.5アーキテ…
  2. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  3. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  4. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  5. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る