ビッグデータとAIを使った旅行検索&予約サービス「atta」が「自動予約変更機能」リリース

ビッグデータとAIを使った「お得予報型」旅行検索&予約サービスを展開するトラベルテックスタートアップatta(アッタ)は23日、日本国内初となる「自動予約変更機能」をリリースした。

自動予約変更機能はattaで宿泊予約後に、該当宿泊プランの料金がさらにお得になった場合、自動的に予約を変更する。

コロナ禍で宿泊予約の在り方が変化している。利用者は急な旅行制限に対応できるキャンセル無料の宿泊プランを予約する傾向が強くなり、宿泊施設側もそのニーズを満たすため、キャンセル無料の宿泊プランを提供するようになった。宿泊プラン料金は需要と供給のバランスによって常に変動しているため、利用者はどのタイミングで予約するべきかという悩みを抱えていた。attaはそれらをテクノロジーで解消し、より良い旅行予約体験を提供するために本サービスを開発、リリースした。

さらに近日中には、宿泊施設側に貢献する予約額向上や空室を有効活用でき、予約者のロイヤリティアップを支援する機能をリリースする。また、国内のみならず海外の宿泊予約、国内と海外の航空券予約やレンタカー、現地アクティビティといった旅行予約軸の拡大を図る。attaは今後も旅行者、旅行関連事業者にとって最適な機能をテクノロジーで拡充し、ポストコロナにおける旅行業界の発展に努めていくという。

■自動予約変更機能のご利用ステップ

Step1:利用者はattaで宿泊予約をする。
Step2:attaが予約した同類該当宿泊プランの料金や在庫状況を継続的にモニタリングする。
Step3:該当宿泊プランがさらにお得になったら、attaが利用者にメールやプッシュ通知で知らせる。今後、自動的に予約変更を希望するにチェックを入れれば、全て自動で予約変更される。
Step4:利用者は予約変更するボタンをタップするだけ。attaが自動的に既存の予約をキャンセルし、お得になった料金の該当宿泊プランを予約する。

関連URL

旅行検索&予約サービス「atta」
atta

関連記事

注目記事

  1. 2023-3-28

    ChatGPTに「ChatGPTとは」と聞いてみました

    Q: ChatGPTとは A: ChatGPTは、OpenAIが開発したGPT-3.5アーキテ…
  2. 2023-3-25

    インプレス、絵を作るAIとは?『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』発売

    インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは23日、画像生成AIの仕組みや活用方法…
  3. 2023-3-23

    micce、「ChatGPT」のAI技術を活用した旅行特化型LINE Botを公開

    micceは22日、ChatGPTのAPIを利用した旅行特化型LINE Botをリリースした。 …
  4. 2023-3-20

    Topaz、GPT-4 搭載AIプラットフォーム「AIOne」法人向け無料トライアル期間限定提供開始

    Topazは20日、AIプラットフォーム「AIOne」の法人向け有料プランの無料トライアル提供を期間…
  5. 2023-3-18

    Second hand、GPT-4搭載 LINEで使えるChatGPT「AIチャットちゃん α版」アップデート

    Second handは18日、ChatGPTのAPIを利用したLINE bot「AIチャットちゃん…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る