ユニバーサルロボット、可搬重量20kgの協働ロボット「UR20」を発表

ユニバーサルロボット(Universal Robots:UR)は22日、製品ラインナップに可搬重量20kgの新しい協働ロボット「UR20」を追加することを発表した。UR20は、URの技術をベースに新たに一から設計された製品で、同社の強力な協働ロボット新ポートフォリオに追加された最新の製品。

UR20は、協働ロボット分野において他の追随を許さないURの革新性を表しているという。新設計のジョイントにより移動速度が向上しただけではなく、より大きな荷重に対応できるようになった。リーチが1750mmあり標準的なパレットのサイズをカバーできるため、梱包やパレタイジングの自動化を可能にする。また設置面積が小さいため、既存の生産スペースで生産性をさらに高めることができるようになる。

パレタイジングに加え、UR20の用途には溶接やマテハン(マテリアルハンドリング)、マシンローディング、マシンテンディングがあり、さらに、URの広範なパートナーエコシステムから、UR20を活用した革新的なソリューションが生み出されることが期待される。

URは2008年に世界初の商用協働ロボットを発売して以降、1100を超えるインテグレータや販売代理店、協働ロボット用の部品やキット、アプリケーションを開発するサードパーティからなるエコシステムを構築してきた。これまでに5万台を超える協働ロボットを発売しているURは、確立された顧客基盤で得られた知見を、最新製品の設計開発に活かしている。

関連URL

ユニバーサルロボット

関連記事

注目記事

  1. 2023-6-7

    23.2%の学生がChatGPTで作成したESを提出したことがある = Synergy Career 調べ=

    新卒大学生向けの就活情報サイト「就活の教科書」を運営するSynergy Careerは6日、公式LI…
  2. 2023-6-7

    AIタレント「もも」、24時間365日のYouTubeライブ配信を開始

    Emposyが運営する「AIタレントエージェンシー」は6日、所属AIタレント「もも」のYouTube…
  3. 2023-6-6

    AI Shift、「ChatGPT」を用いた新機能・新プロダクトの活用方法を含む6月開催オンラインセミナー

    AI対話カンパニーとして対話のDXを推進するAI Shiftは、「ChatGPT」ならびにチャットボ…
  4. 2023-6-5

    Mary S.r.l.、iOSアプリ「AI友 – 駆動チャットGPT」の最新バージョン1.7が配信開始

    Mary S.r.l.(イタリア・レッチェ)は3日、OpenAIが開発したChatGPT、Whisp…
  5. 2023-6-2

    ロゴヴィスタ、ChatGPT利用した多言語翻訳ソフト「翻訳 Powered by ChatGPT」発売

    ロゴヴィスタは、OpenAI社のChatGPTを利用したWindows版多言語対応翻訳ソフト「翻訳 …

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る