施設向けAI警備システム「アジラ」、分析・通知機能強化版の提供を開始

アジラは6月30日、施設向けAI警備システム「アジラ」の分析・通知機能を強化したバージョン1.2をリリースしたことを発表した。

今回のアップデートでは、アナリティクス機能を追加。カメラ別、日付別での異常行動がグラフで確認できるため、施設内における安全状況の「見える化」が可能となる。

加えて、メールやパトライトでの通知機能も実装した。この機能により、これまで以上に様々なシチュエーションにおいて、事件・事故への即時対応が可能となる。

■アップデート内容
・アナリティクス:カメラ毎、日別の検知結果をグラフ表示
・メール/パトライト通知:検知した際にメールまたはパトライト通知を送信
・トラッキングの精度向上:人物トラッキングの精度向上により誤検知率が減少
・検知動画の日本語表示:検知した動画上で赤いラベルの日本語表示に対応
・バグ修正:カメラの不具合によりアプリが止まる問題を修正

施設向けAI警備システム「アジラ」とは、既存の防犯カメラシステムをAI化できる施設向けAI警備システム。カメラ映像の中から、異常行動(転倒、卒倒、ケンカ、破壊行動)や不審行動(千鳥足、ふらつき、違和感行動)を検出したときのみ、瞬時に映像を通知することができるため、映像を監視する警備員の業務を軽減でき、見逃しや見落しも無くすことができる。

AIである「アジラ」の特徴として、導入後数日間で防犯カメラに映る人々の行動を自ら学習し、それらの行動から外れた通常とは異なる行動(同じ画角内でうろうろしている、きょろきょろしているなど)を「違和感行動」として検知する。これにより、事件や事故が発生する前の予兆行動をも捉え、通知することができるため事故の予防にも寄与する。

関連URL

アジラ

関連記事

注目記事

  1. 2023-5-31

    AIに代替されると思う職業「財務会計」「小売りの店員」 =クロス・マーケティング調べ=

    クロス・マーケティングは30日、2023年5月に全国20~69歳の男女有職者7532名を対象に行った…
  2. 2023-5-29

    ダイエット中もっとも我慢している食べ物第1位は「ラーメン」= asken 調べ=

    会員数800万人超のAI食事管理アプリ「あすけん」を開発・運営するaskenは26日、「あすけん」を…
  3. 2023-5-29

    AI英会話「スピークバディ」、“日常英会話”コンテンツを刷新し発話量が3割増

    AI英会話アプリ「スピークバディ」の開発・運営を行うスピークバディは25日、同社が提供する同アプリ内…
  4. 2023-5-26

    ChatGPTなど生成AIを1割弱が「業務で日常的に活用」 =エクサウィザーズ調べ=

    エクサウィザーズは25日、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施、その結…
  5. 2023-5-24

    ChatGPTの企業によるリテラシー教育・スキル育成の取り組み実施は約8% = Cynthialy 調べ=

    ChatGPTなどの生成AI活用で社員の生産性向上を目指すリスキリング研修サービス「AI Perfo…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る