ハピロボ、AI自律走行型ロボットtemiのロボットモジュール「temi Platform」のサンプル出荷開始

hapi-robo st(ハピロボ)は4日、AI自律走行型スマートロボット「temi」の駆動部をモジュール化したプラットフォーム「temi Platform」のサンプル出荷を開始すると発表した。 これにより、顧客が用途に応じて自由にカスタマイズした自律走行型運搬テレプレゼンスロボットを開発できる。

ハピロボは、いつでもどこでも瞬間移動(Be Anywhere Be Anytime)して会話ができる「人としての役割」と、予めプログラムされた地点に自走して自動的に正確に説明を繰り返し実行できる「ロボットとしての役割」を担う一人二役をこなす究極のロボットとして「temi ultimate(ソフトウェアVer128)」を紹介してきた。また、更なる機能拡張を目指して上位のAndroid 11 OS、ARMアーキテクチャを採用し、13,3インチの大型ディスプレーを実装した「temi V3」およびセルラー対応モデルをリリースしてきた。

今回は「temi」の全てをプロ用途に自由にカスタマイズできるようパワーアップした夢のロボットモジュールである「temi Platform」を提供する。世界で認められているテレロボtemiの最高のモビリティ技術と知的アクション機能を凝縮しPlatformとして誕生した。顧客が運びたいものを搭載できるように自由にカスタマイズでき、Smartな自律走行で目的の場所に運ぶことができる。

temi Platformを制御するAndroidタブレットは市販の商品を活用でき、temi Platformの上部をユーザが自由にカスタマイズして、ユーザの利用用途に特化したユーザーカスタマイズドtemiを開発することができる。

<emi Platformの主な特長>
· temi(ultimate/V3)と同じ操作性と性能
· プラットフォーム本体重量:25kg、積載荷重を含めた合計重量:75kg
· その場で自由回転でき、走行速度は1m/sec
· 最大床傾斜角:8°
· 登録地点に正確に到着。(到着精度:10cm以内)
· 外形寸法:50cm, インターフェースプレート高さ:24cm
· 緊急停止ボタン付き

あらゆる運搬用途に適用できるtemi Platformは、運搬先となる登録地点の登録も簡単にできる。設置場所(工場やオフィスなど)での配置換えがあってもマップや登録地点を簡単な操作で更新することができる。また、単なる運搬だけでなく、スマホからtemi Platformを呼び出したり、temi Platformに入り各々の行き先でコミュニケーションすることもtemiと同様にできるため、効率的に業務を遂行することもできる。

関連URL

hapi-robo st

関連記事

注目記事

  1. 2023-5-31

    AIに代替されると思う職業「財務会計」「小売りの店員」 =クロス・マーケティング調べ=

    クロス・マーケティングは30日、2023年5月に全国20~69歳の男女有職者7532名を対象に行った…
  2. 2023-5-29

    ダイエット中もっとも我慢している食べ物第1位は「ラーメン」= asken 調べ=

    会員数800万人超のAI食事管理アプリ「あすけん」を開発・運営するaskenは26日、「あすけん」を…
  3. 2023-5-29

    AI英会話「スピークバディ」、“日常英会話”コンテンツを刷新し発話量が3割増

    AI英会話アプリ「スピークバディ」の開発・運営を行うスピークバディは25日、同社が提供する同アプリ内…
  4. 2023-5-26

    ChatGPTなど生成AIを1割弱が「業務で日常的に活用」 =エクサウィザーズ調べ=

    エクサウィザーズは25日、生成AIに関するセミナーの参加者を対象に利用実態のアンケートを実施、その結…
  5. 2023-5-24

    ChatGPTの企業によるリテラシー教育・スキル育成の取り組み実施は約8% = Cynthialy 調べ=

    ChatGPTなどの生成AI活用で社員の生産性向上を目指すリスキリング研修サービス「AI Perfo…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る