ビルドサロン、オンラインサロン×ChatGPT機能開発サービスの提供を開始

法人向け買い切り制オンラインサロン制作・開発業務専門のビルドサロンは20日、オンラインサロン × ChatGPT機能開発サービスの提供を開始したと発表した。

オンラインサロン内にChatGPTのAPIを組み込み、オンラインサロンにおける会員・運営者の各種作業を自動化することが可能。

■ 導入例
オンラインサロンでの参加者の支援:
ChatGPTを使って、オンラインサロンに参加する人々の質問や疑問に応えることができる。
例えば、新しい参加者がオンラインサロンに入会した際に、ChatGPTが自動で挨拶や案内をすることができる。

オンラインサロンの運営者の支援:
ChatGPTを使って、オンラインサロンの運営者がより効率的に運営することができる。
例えば、ChatGPTが自動で参加者のアクティビティを分析し、運営者に報告することができる。
また、オンラインサロン内のコンテンツ記事の作成支援が可能。

オンラインサロンでのコミュニケーションの効率化:
ChatGPTを使って、メンバー同士のやり取りを自動化することで、コミュニケーションの効率化が可能。
例えば、メンバーからの質問や意見をChatGPTが自動で分類し、適切な返答をすることができる。

オンラインサロンの活性化:
ChatGPTを使って、オンラインサロン内でのコンテンツの提供や情報の共有を行うことができる。
例えば、新しい記事や動画をアップした際に、ChatGPTが自動で通知を送ることができる。

その他、さまざまな機能をAPIを利用して開発可能。

関連URL

オンラインサロン上ChatGPT開発サービスについての詳細
ビルドサロンの無料見積もりフォーム
オンラインサロン開発制作サービス無料ミーティングの予約
ビルドサロン

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る