ロコタビ、「ロコアシ」がAI×リモートアシスタントサービスに進化

ロコタビは23日、同社が運営する、オンラインアシスタントサービス「ロコアシ」が、本年からAI技術を活用したサービスの開発に取り組んでおり、その一環としてChatGPTを導入したプロジェクトを無事に完了したと発表した。

このプロジェクトでは、AIとリモートアシスタントを組み合わせて、企業に高い生産性とセキュリティを提供することを目指してきた。プロジェクトの成功を受け、同社は「ロコアシ」を「AIとリモートアシスタントサービス」として提供を開始する。

ロコアシは、AI技術とリモートアシスタントを融合したサービス。熟練のリモートアシスタントが、AIの補完を行い、高品質なサービスを提供する。クライアントがデスクワークや事務業務をオンラインで簡単に委託できる。

先進的なAI技術、例えばChatGPTやNotta、Notion AIを駆使し、高品質かつ迅速に業務に対応する。ロコアシは、スタートアップ企業を多忙から解放することを目標としており、AI活用のノウハウや機密情報の取り扱いに関する20時間の研修を受けたディレクターが、クライアント専任の窓口を担当する。

ロコアシの利用により、クライアントはノンコア業務から解放され、本業に専念できるだけでなく、「優先度は高くないが、将来的に取り組みたい業務」を効果的に外部委託することができる。これにより、効果的なビジネス戦略を実現するサポートを行う。

「ロコアシ」特徴と利点
●効率化
AI技術とアシスタントの組み合わせにより、業務の効率化が図られます。一例として、AI文字起こしツールの導入によって、当社比で2.3倍の生産性向上が計測されている。
●高品質なサポート
熟練したリモートアシスタントが、AIの補完を行い、高品質なサービスを提供する。
●セキュリティ
AI活用における機密情報の取り扱いに関する研修を受けたディレクターが、安全なサービス提供を担保する。
●柔軟性
月額制プランにより、企業の規模やニーズに応じた柔軟なサポートが可能。

関連URL

「ロコアシ」
ロコタビ

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る