エヌエルプラス、Slack上で独自機能付きのChatGPTが利用可能な「コワーカー」提供開始

エヌエルプラス(NL+)は19日、Slack上でChatGPTが利用可能なコワーカー及びコワーカー導入支援サービスの提供を開始した。

コワーカーは、独自に開発したシステムを組み合わせることによってChatGPT単体だけでは回答できない内容についても回答が可能になっており、Google検索と連携することでChatGPTが扱えない直近の情報についても回答することなどが可能。

NL+の主力事業の一つであるBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)では定型業務が多く、効率化による事業インパクトが大きいため、これまで機密情報が漏洩しない範囲を前提としてChatGPTの活用を進めてきた。

活用を進めていく中で「最新の情報にアクセスできない」といった不満や「機密情報が漏洩しない形で社内文書にアクセスしたい」、「ミスを減らすために特定の業務が実行されていなければアラートを出してほしい」などの要望が出てきたため、APIを利用してSlack上で使用できるようにしていたChatGPTに独自システムを組み合わせたところ業務の大幅な改善を行うことができたため、導入支援サービスと併せてコワーカーの外部提供を開始することにした。

コワーカーはChatGPTのAPIを利用したSlackbotと独自開発したシステムを組み合わせたサービス。本サービスを利用することで、幅広くビジネスシーンで利用されているコミュニケーションツールのSlack上でチームメンバーに呼びかけるようにしてChatGPTが利用可能になる。また、ただChatGPTが利用できるようになるだけでなく、独自システムとの連携によってChatGPTが苦手とする直近の情報についても扱えるようになっている。また、Slackの特性を生かして、スレッド上のやり取りを踏まえた上で回答する。

「コワーカー」の機能と特徴

・365日24時間の自動回答

・slack上でメンションを指定するだけで利用可能

・ChatGPT単体ではできないことができる

・指定のルールに基づいたアクションをAIが判断して実行することができる

・Google検索にアクセスして最新の情報にアクセスすることができる

関連URL

問合せフォーム
エヌエルプラス

関連記事

注目記事

  1. 2023-9-25

    ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日、11月4日開催

    ミカサ商事は、教職員向け生成AI活用セミナー「生成AIステップアップコース 〜 教育界の新スキル: …
  2. 2023-9-22

    BLITZ Marketing、ChatGPTを活用した「AI就活掲示板」をリリース

    新卒向け逆求人サービス「BLITZCAREER(ブリッツキャリア)」を運営するBLITZ Marke…
  3. 2023-9-21

    Jitera、エンジニア向け「AIを使用したソフトウェア開発サービス」のカオスマップを公開

    ソフトウェア開発のプロセスを自動化する開発プラットフォーム「JITERA」を提供するJiteraは2…
  4. 2023-9-19

    Hakobotと近畿大学、自動配送ロボットを用いた実証実験を近畿大学構内で実施

    「なんでも載せられる、しっかり運ぶ」をコンセプトに4輪駆動4輪操舵の独自設計の自動配送ロボットを開発…
  5. 2023-9-12

    デイシン、画像生成 AI アートが創造した抽象画・風景画などの画像 3 万枚以上を公開

    独自の3D印刷技術によって透明シェードやそれを使用した LED 電球を製造・販売しているデイシン (…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る