ロカオプ、AIを使ったGoogleクチコミへの返信案作成機能をリリース

ロカオプは11日、同社が提供する店舗向けWeb来店促進サポートサービス「ロカオプ」で、AIを使ったGoogleクチコミへの返信案作成機能「ロカオプAI:ラクラク返信 powered byGPT-3」をリリースしたと発表した。

この機能は、ロカオプサービスを契約した店舗、事業者のGoogleビジネスプロフィールに届いたクチコミ(Googleクチコミ)への適切な返信案をAIが一緒に考えてくれる。

AIはOpenAIが提供するAIモデル「GPT-3」を使用し、ChatGPTと同じシステムかつ、ロカオプの返信ノウハウを学習させたAIが最適な返信案を、カンタン瞬時に提案する。AIが制作した返信案を確認し、微調整をして投稿したり、問題なければそのまま採用することで作業時間(工数)が圧倒的に削減される。

また、「フォーマル」「カジュアル」といったようなクチコミ返信へのスタイルを設定することができる。ユーザーの業種や参考クチコミを学習させることで、理想に近いクチコミ返信案を作成してくれるようになる。

「ロカオプAI:ラクラク返信 powered byGPT-3」の特徴
・AIがGoogleクチコミへの返信案を提案してくれるので、返信文を考える作業時間が短縮(工数削減)される。
・約2000アカウントのGoogleビジネスプロフィールを運用するロカオプのクチコミ返信ノウハウをChatGPTと同じAIエンジンに学習させている。
・「フォーマル」「カジュアル」の返信スタイルを指定することで業態に合ったクチコミ返信案を簡単か瞬時に提案する。
・業種や参考クチコミを個別で学習させることで、より理想的なクチコミ返信案を提案する。

ロカオプAI:ラクラク返信 powered byGPT-3の使い方

1.管理画面ダッシュボード「クチコミ」のタブから返信したいクチコミの右にある「編集」をクリック

2.「AIで返信案を作成」を開き、AIモードから好みの返信案スタイルを選択し、「作成する」をクリックする。

3.AIが返信案を提案する。必ず内容を確認し、必要に応じて微調整する。AIモードを切り替えたり、「返信案をAIで生成」を再度クリックすることで何度でも再提案する。

▼フォーマル→ビジネス文章のようなかしこまった返信案を提案する。

▼カジュアル→身近に感じてもらえるような馴染みある文体で返信案を提案する。

関連URL

「ロカオプ」
ロカオプ

関連記事

注目記事

  1. 2023-9-25

    ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日、11月4日開催

    ミカサ商事は、教職員向け生成AI活用セミナー「生成AIステップアップコース 〜 教育界の新スキル: …
  2. 2023-9-22

    BLITZ Marketing、ChatGPTを活用した「AI就活掲示板」をリリース

    新卒向け逆求人サービス「BLITZCAREER(ブリッツキャリア)」を運営するBLITZ Marke…
  3. 2023-9-21

    Jitera、エンジニア向け「AIを使用したソフトウェア開発サービス」のカオスマップを公開

    ソフトウェア開発のプロセスを自動化する開発プラットフォーム「JITERA」を提供するJiteraは2…
  4. 2023-9-19

    Hakobotと近畿大学、自動配送ロボットを用いた実証実験を近畿大学構内で実施

    「なんでも載せられる、しっかり運ぶ」をコンセプトに4輪駆動4輪操舵の独自設計の自動配送ロボットを開発…
  5. 2023-9-12

    デイシン、画像生成 AI アートが創造した抽象画・風景画などの画像 3 万枚以上を公開

    独自の3D印刷技術によって透明シェードやそれを使用した LED 電球を製造・販売しているデイシン (…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る