ARI、企業向け生成AI活用支援サービスを開始

ARアドバンストテクノロジ(ARI)は18日、ChatGPTやAzure OpenAI Serviceをはじめとした生成AIを、導入・活用するための企業向け支援サービスを開始した。

ARIがこれまで培った生成AIに関する技術情報や構築ノウハウを生かし、コンサルティングからPoC、実装・導入、運用・保守までご要望に合わせて支援することにより、企業は必要な支援を取捨選択し、生成AIの活用に関して自社に最適化された提案と情報、技術の提供を受けることが可能となる。

昨今話題になっているChatGPTをはじめとした生成AIサービスは、日々新しい製品サービスや新機能が発表され、様々な情報が散在している。そのため、事業活動において生成AIを活用したいと考える企業が多い反面、最新かつ正確で具体的な情報を包括的にキャッチアップしにくく、導入推進や運用面でも専門的な人材の不足といった課題が上がっている。

ARIは、2016年から提供している自社開発のバックオフィス向けAIチャットボットサービス「LOOGUE FAQ(ローグ・エフエーキュー)」や、AI自然言語処理を活用した社内ファイル検索サービス「LOOGUE deepdoc(ローグ・ディープドック)」を通して、自然言語処理技術を蓄積してきた。これらのサービス開発で得た技術情報やノウハウ、および業務自動化支援で培った知見をもとに、各生成AIの特徴を生かしながら日々アップデートされる最新情報を反映し、企業の個別ニーズに対応できる支援サービスの提供を行うことにした。

今後もARIは、顧客の永続的なビジネスを創造するBX designer(ビジネス・トランスフォーメーション・デザイナー)として、最先端技術のビジネス活用を支援していくという。

関連URL

AIチャットボットサービス『LOOGUE FAQ』
企業内AI検索サービス『LOOGUE deepdoc』
コンタクトセンター可視化サービス『Mieta』
ARアドバンストテクノロジ(ARI)

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る