learningBOX、無料クイズ作成ツール「QuizGenerator」でChatGPT連携のクイズ生成体験が可能に

learningBOXは29日、同社が開発・提供を行う無料クイズ作成ツール「QuizGenerator」(クイズジェネレーター)サイトのページ上で、ChatGPT連携のクイズ生成体験ができるようになったと発表した。

2011年から無償公開している誰でも簡単にクイズをWeb上で作成・公開することができる「QuizGenerator」サービスサイトのページ上で、ChatGPT連携のクイズ生成体験ができるようになった。会員登録の必要がなく、お題を入力するだけで、無料で誰でも手軽にAIによるクイズ生成を体験することができる。

入力した内容は、AIの研究開発を行うOpenAIの学習に使用されることはないが、AIによる自動生成のため、入力する内容によってはクイズが生成されない場合や、生成されたクイズの内容が正確ではない場合もある。

思うような結果が得られない場合は、入力内容を工夫するなどいろいろ試して楽しんでほしいという。生成された問題はSNSでシェアするなど、公開することも可能。

・使い方
対応しているクイズ形式は、4肢択一式。

1.サイトhttps://quizgenerator.net/create-quiz-ai/にアクセスする。
2.クイズとして作成したいお題を30文字以内で入力する。
3.作成したい問題の数を2~5の中から選択し「AIでクイズを作る!」ボタンをクリックする。
4.しばらく待つとクイズが生成されます。

ダウンロードしたクイズを、learningBOXが開発・運営するeラーニングシステム「learningBOX」(ラーニングボックス)にアップロードして、教材として使用することもできる。

関連URL

「QuizGenerator」
「learningBOX」
learningBOX

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る