AI inside、生成AI・LLMの研究開発と社会実装を行う「XResearch」を創設

AIインフラの提供を通じてAI民主化を推進するAI insideは8日、生成AI・LLM(Large Language Model/大規模言語モデル)の研究開発と社会実装を行う「XResearch(エックスリサーチ)」を創設したと発表した。

「XResearch」は、渡久地 代表取締役社長CEOが研究開発とサービス化をリードすることで、生成AI・LLMを活用したサービスの事業化を強力に推進するという。

また、「XResearch」は既に140億パラメータの日本語LLMサービス「PolySphere-1(ポリスフィア-ワン)」を開発しており、企業・団体を対象に6月8日からα版の利用受付を開始した。「PolySphere-1」はさらにアップデートを重ね、高度な生成AI・LLM活用を実現する。

昨今注目を集める生成AI・LLMは、実装・運用における専門的な知識や技術が求められ、さらにセキュリティの観点からの情報漏洩リスクに対応する必要があり、企業・団体におけるポリシーおよび環境整備が十分になされていないことから、ビジネス活用に至っていないケースが少なくない。「PolySphere-1」は、個社ごとの利用目的・環境に合わせて生成AI・LLM運用を可能にするセキュアな専用環境を整備するとともに、その他パブリッククラウドとの連携も推進することで、企業・団体が抱えるこれらの課題を解決する。

「XResearch」は「PolySphere-1」のサービス化および提供を通じて、革新的なテクノロジーでありながらこれまでビジネス活用が進んでこなかった生成AIの社会実装を加速させ、あらゆる企業・団体がAIで容易にビジネス変革を実現することができるAI活用の新時代を切り拓くことで、AI民主化を推進しあらゆる社会課題の解決に貢献する。

「XResearch」および「PolySphere-1」に関する問い合せ

関連URL

AI inside

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る