リメインイン、誰でもスマホで簡単にAIで生成する「DRコード」を公開

Remain in(リメインイン)は13日、AIベンチャーのキエイと共同で、誰でもスマホで簡単にAIで生成され、アートや写真、イラストなどと融合することで視覚情報をリッチに届けるサービス「DRコード」(Delight Responceコード)を公開した。

生活に馴染んだQRコードを、作品として楽しめるようにするDRコードは大きな可能性を秘めている。通常のQRに比較して読み込み精度は劣化するため、読み込みには数秒かかるものの、読み込む確率が大幅に上昇することが予測されす。製品パッケージや説明書、SNSのリンクや企業の名刺など活用方法は様々。

QRの生成はAIを活用しても100%の精度ではないため、基礎QRの抽出/構図の設定/プロンプトの精度検証/商用利用可能なモデルの使用/使用するAIモデルの反復学習/物理的画像編集/AI修正などの工程を経て生成される。

同社はDRコードを含む様々なAIサービスの開発を行っている。AIエンジニアはHPより応募。また、AI活用人材の増加による国内のDR市場活性化のために、キエイと共同でDRコードの生成技術セミナーを行う。DRコードに限らず生成系AIを用いた画像作成全般を習得できる内容となる。

応募が多数の場合は先着順となる。

セミナーの申込み

関連URL

「DRコード」の購入
キエイ
Remain in

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る