ロコタビ、「ChatGPT活用トレーニング:ディレクター向け20時間コース」販売開始

ロコタビが運営する「AI人材によるリモートアシスタントサービス『ロコアシ』」は19日、AIの活用を推進する全ての人々、そして企業の成長をサポートするため、「ChatGPT活用トレーニング:ディレクター向け20時間コース」の販売を開始することを発表した。

このトレーニングコースは、ChatGPTを効果的に活用するためのスキルと知識を身につけたいと考える個人、または自社のスタッフにAIのノウハウを習得させたい企業に向けたもの。AIの基本的な概念からビジネスにおける活用方法まで、幅広いテーマを包括的に学ぶことが可能。

また、セキュリティとプライバシーに関する重要な知識も提供し、安全なAIの運用を指導する。実践的な演習を通じて、具体的な業務シナリオにおけるAIの活用方法を理解し、その適用力を深める。

ロコアシでは、AI活用のプロフェッショナル「AI人材」を育成することに力を注いでいる。これは、テクノロジーの進化と共に社会とビジネスが直面する課題を解決し、新たな価値を創出するための重要なステップ。この新たなトレーニングコースは、その目標を達成するための一助となるという。

■コースの内容
1. ChatGPTの基礎理解
AIとChatGPTの概要を学び、その能力と制限を理解する。
2. ChatGPTの効果的な活用法
ChatGPTを活用して業務効率を向上させる具体的な手法を学ぶ。
3. データ分析とレポート作成
ChatGPTを用いてデータを分析し、レポートを作成する方法を学ぶ。
4. セキュリティとプライバシー
データのセキュリティとプライバシーに関する重要な知識と対策を学ぶ。
5. 実践演習とフィードバック
実際の業務シナリオを元に、ChatGPTを活用したタスクの実施を体験し、フィードバックを受ける。

■対象者
生成系AIをいちから学び、業務に取り入れたいビジネスプロフェッショナルチームのスキルアップを目指すマネージャーとリーダー

■価格
×150,000円 → ◎97,500円

関連URL

「ロコアシ」
ロコタビ

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る