AI人材育成のアイデミー、AI専門オウンドメディア「アイデミーマガジン」リリース

アイデミーは6月30日、「Aidemy Blog」をリニューアルし、より読みやすいAI専門オウンドメディア「Aidemy Magazine (アイデミーマガジン)」として運営を開始した。

「Aidemy Magazine (アイデミーマガジン)」では、「先端技術を、経済実装する。」というアイデミーのミッションのもと、AIをはじめとしてDXやIoTなどの幅広いコンテンツを取り扱う。メディアページのリリースに伴い、先端技術にまつわる情報を精力的に発信するという。

今年度から小学校でのプログラミング教育が必修となった。さらに、中学校では2021年度から、高等学校では2022年度から、より内容を拡充したプログラミング教育が必修となる。また、教育分野での必修化の文脈に限らず企業や個人のAIリテラシー向上が求められるDX時代に、こうした情報活用能力は必要な教養となっていく。

アイデミーと接点を持つ全ての人のAI人材化を加速するため、これまで個人向け商材として提供してきたAIプログラミングのブートキャンプ「アイデミープレミアムプラン」のウェブサイト内に新たにアイデミーマガジンを開設し、AIや機械学習にまつわる情報の発信を行う。アイデミーはDX時代に活躍することを目指すビジネスパーソン向けに、リテラシー育成と情報提供の両面にて支援を提供していくという。

関連URL

Aidemy Magazine
アイデミー

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-15

    ヴィリング、「CareTEX東京’25」障害福祉サービス展にAIセラピスト「co-mii」を出展

    ヴィリングは、2025年2月3日(月)~5日(水)に東京ビッグサイトで開催される「CareTEX東京…
  2. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  3. 2025-1-7

    コーレ、AIエージェントを知る・使う・作るまで一気通貫で学べる「AIエージェント研修」提供開始

    AIとビジネスをつなぐAIコネクティブカンパニーのコーレは7日、最新の生成AI技術を活用し、社員がA…
  4. 2024-12-25

    ファインディ、生成AIを活用して作成した「エンジニアおみくじ2025」元旦から限定開催

    エンジニアプラットフォームを提供するファインディは、2025年1月1日から、5回目となる年始の運勢を…
  5. 2024-12-20

    「生成AI大賞2024」受賞結果を発表、グランプリは名古屋鉄道・他7団体が受賞

    Generative AI Japan「GenAI〈ジェナイ〉」)は19日、日経BPが発行・運営する…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る