AIメディカルサービス、対策型胃内視鏡検診サポートサービス「gastroBASE screening」リリース

内視鏡の画像診断支援AI(人工知能)を開発するAIメディカルサービス(AIM)は27日、検診業務をクラウドとAIでスマートにDX化する対策型胃内視鏡検診サポートサービス「gastroBASE screening」をリリースすると発表した。

「gastroBASE screening」は、対策型胃がん検診における一次検診・二次読影をつなぐ検診サポートサービス。検診情報や撮影する検査画像をクラウド上で安全に保管・管理することができる。

一次検診においては、従来の検査用紙のやりとりやデータの受け渡し作業等が不要となりデータ転送の効率化、データ紛失リスク、移送時間の削減等が期待できる。また、クラウドであるためいつでもどこでも二次読影を行うことが可能となる。

将来的にはAIを搭載し、より質の高い検診を行うためのサポートを拡大する。

□主な特徴
対策型胃がん検診に2006年から長年従事してきた内視鏡専門医・指導医である同社の多田智裕代表取締役CEOが監修し、自身が感じてきた苦労や「こんな機能が欲しかった」をすべて叶えた現場思考のクラウドサービス。シンプルかつ使いやすいUIで医療現場の業務負荷の軽減や検診における課題解決に寄与する。

対策型胃内視鏡検診サポートサービス「gastroBASE screening」の主な特徴は以下のとおり。

1. クラウド - いつでもどこでも読影可能 –
2. シンプルなUI - 年齢・スキルを問わずに使える –
3. ブラウザで実施可能 - 専用回線・専用PC不要 –
4. AIによる読影サポート *1
5. 3省2ガイドラインに準拠した高いセキュリティ水準

*1:AIによる読影サポートは将来的な提供を予定している。「gastroBASE screening」についての問い合わせ

関連URL

AIメディカルサービス

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る