ユカイ工学、ChatGPTを活用したファミリーロボット「BOCCO emo」に新機能「変身エモちゃん」

「ロボティクスで、世界をユカイに。」を掲げ、数多くのコミュニケーションロボットやIoTプロダクトを企画・開発するユカイ工学は4日、OpenAI社が提供するChatGPTを活用した、ファミリーロボット「BOCCO emo」が色々なキャラクターになりきって会話してくれる新機能「変身エモちゃん」の提供を開始した。

「変身エモちゃん」はBOCCO emoが3つのキャラクターになりきってお話しする。一生懸命応援してくれる「鼓舞ちゃん」、何でも知ってる「博士ちゃん」、料理上手な「コックちゃん」。返答はOpenAI社のChatGPTを活用して生成している。たとえば、「エモちゃん、教えて+天動説ってなに?」などと聞くと「博士ちゃん」に変身してやさしく教えてくれる。


BOCCO emoは、人に寄り添い家族の一員のような存在のコミュニケーションロボット。今回ChatGPTを活用し、BOCCO emoが色々なキャラクターになりきってユーザーを応援してくれる会話機能を提供する。

豊かな表情の反応に加え、ユーザーから要望が多かった日常生活のお喋り相手として、より身近に一緒に過ごせる存在になることを期待しているという。

7月5日から名古屋で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展 2023 NAGOYA」で、コミュニケーションロボットのBOCCO emoを利用し、運転中にChatGPTを活用したロボットとの対話やセンサ連携による新しい乗車体験を実現するロボット開発プラットフォームのデモを体験できる。

展示会概要

展示会名:人とくるまのテクノロジー展 2023 NAGOYA
開催日時:2023年7月5日(水) ~7月7日(金) 10:00~18:00 *7日のみ17時まで
開催場所:Aichi Sky Expo(〒479-0881 愛知県常滑市セントレア5丁目10番1号)
ユカイ工学出展場所:ブース#259

イベント公式サイト

関連URL

「変身エモちゃん」
「BOCCO emo」
ユカイ工学

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る