シェアモル、AIライティングツール「Transcope」で数千文字の長文リライトを簡単に

シェアモルは13日、SEOに強いAI(GPT-4)ライティングツール「Transcope(トランスコープ)」で、数千文字の長文のリライトをカンタンに行うことができるようになったと発表した。

Transcopeには、AI(GPT-4)を用いて文章の一部をリライトする機能が備わっていたが、利用ユーザーから、「文章全体を簡単にリライトできるようにしてほしい。」という要望があった。

この意見をうけて、文章全体のリライトをカンタンに行うことができる機能を開発することに成功。

同社ホームページの[今すぐ無料で始める]ボタンから、無料で試すことが可能なので、試してほしいという。

利用方法
Transcope内でリライトしたいドキュメントを開き、[全体リライト]ボタンをクリックする。

起動する画面でリライトの指示を行うことが可能。

事前にキーワード分析を行うと、上位表示サイトの共起語を盛り込んだ文章でリライトするので、SEO上有利だという。

関連URL

「Transcope」
シェアモル

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る