MdN、ChatGPTの次は?『AI×Web3の未来 光と闇が次世代の実業に変わるとき』発売

インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がけるエムディエヌコーポレーション(MdN)は21日、『AI×Web3の未来 光と闇が次世代の実業に変わるとき』を発売した。

ブロックチェーン、暗号資産、NFT、メタバースなど、近年あらゆる場面で実用化が進んでいるAI×Web3ビジネス。ChatGPTの登場で生成AIも大いに注目されるようになった。しかしそこには光の面もあれば、FTX破綻のニュースに代表されるような闇の面もある。本書はその両方にスポットを当て、これからの世の中にもたらすであろう本当のところを詳らかにし、これから伸びるAI×Web3ビジネスや、社会の未来・可能性をわかりやすく予測していく。

〈本書の内容〉
■PART 1 AIとWeb3の基礎知識
■PART 2 最先端のAIは人間を超えているのか ~ChatGPTの次は?~
■PART 3 Web3の虚業と、実業の進化
■PART 4 進化するAI×Web3ビジネス
■PART 5 持続可能なシンギュラリティ ~虚業が実業へ変わるとき~

【仕様】
大河原 潤 著
定価2200円(本体2,000円+税10%)
B5変型判/176ページ/オールカラー
ISBN978-4-295-20506-7

『AI×Web3の未来 光と闇が次世代の実業に変わるとき』

関連URL

エムディエヌコーポレーション(MdN)
インプレスグループ

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る