感性AI、「感性AIアナリティクス」バージョンアップ

感性AIは、マーケティングソリューション「感性AIアナリティクス」のバージョンアップを8月10日に実施する。このバージョンアップに伴い、感性AIアナリティクスの音韻印象評価機能の一部を試すことのできるサービス「音韻診断」の無料提供を8月3日に開始した。

本ソリューションは、消費者データを学習したAIが、「ネーミング」「キャッチコピー」「パッケージ」といった商品の重要な要素の感性データを瞬時に出力するイメージ分析AIツール。

新商品開発や既存商品のリニューアル時において、消費者テストや調査の代替手段として活用できるほか、調査実施前のスクリーニングにも活用できる。これにより、商品企画におけるスピードの向上や市場調査コスト軽減・業務効率化を促進すると同時に、消費者の感性に響くコミュニケーションの実現をサポートする。

今回のバージョンアップでは、プロジェクトごとに分析結果を保存できる機能の追加など画面デザインを大幅にリニューアル。さらに、言葉の音の響きから受ける印象を評価する機能の一部を試すことのできるサービス「音韻診断」の無料提供も開始する。

今後も、ユーザーからの要望を反映した機能アップデートや精度向上に向けたAIデータ拡充を継続的に実施し、満足されるサービスの提供に向けた開発・改善を続け、ものづくりにおける感性価値創造を目指すという。

8月24日(木)、25日(金)に東京ビックサイトで開催される営業・マーケ/広告・販促/店舗・EC DEXPO東京’23に出展し、本ソリューションを展示する。

感性AI出展情報

関連URL

「音韻診断」使用方法
感性AI

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る