リンクウェイ、「AIブログくん」でAIが生成した記事内に複数枚の画像を自動挿入

リンクウェイは4日、「AIブログくん」でAIが生成した記事内に複数枚の画像を自動挿入する機能を発表した。

この機能により、記事作成だけでなく、画像を選ぶ負担を軽減し、より業務の作業時間を短縮することが可能となった。

AIブログくんの特徴

■月~50件の最新記事を自動投稿
検索上位を狙いたいキーワードを設定するだけで、Google検索の分析から始め、最新情報を含めた記事作成、記事内への画像挿入、記事の投稿、そしてGoogleへの記事を投稿したことを知らせる所までを自動で行。

実際の記事

■長文出力
直近のアップデートにより、β機能として、4000~8000文字程度の記事を自動作成できるようになった。

■初めての人でも使いやすいシンプルな設計
AIを初めて使う方でもストレスを感じないように、分かりやすい画面デザインを心掛けている。Wordpressとの連携と検索キーワードを入力するだけの最短1分で自動ブログを始める事ができる。

■競合が気づいていないキーワードを見つけられる
ブログ初心者の方も、ベテランの方も、ブログ運営の成果が上がるように全てのプランにキーワード分析機能を搭載している。月間の検索数や、直近3カ月間の検索数の推移を簡単にチェックできる。

■検索結果に記事がすぐに反映される
記事を書いて投稿するだけでは、Googleが気づくまでに時間がかかる。しかし、AIブログくんには、Googleに直接記事を書いたことを知らせる機能が自動で備わっているため、検索結果への反映を速めることができる。

■AIが嘘をついていないか確認できる
ChatGPTやその他多くのライティングツールは、過去の学習データからAIが回答を生成するため、最新の情報を正確に答えられないことがあり、嘘をついてしまう場合がある。その出力が嘘かどうかを判断するのは難しいが、AIブログくんでは、記事の作成時に参照したURLを確認することができるので、すぐに真実かどうかを確かめることができる。

■タイトルやメタディスクリプションなどのタグを自動作成
記事やブログを公開する際に、読者の目を止めるためには魅力的なタイトルやメタディスクリプションの設定、さらにはSEO対策として画像や見出しのタグ設定が重要。しかし、これらの要素を適切に設定するのは一般的には手間と時間がかかってしまう。そこで、AIブログくんでは自動で的確なタグを設定することで、ブログがより多くの読者に届くようサポートする。

■あらゆる記事テーマに対応
AIブログくんは、インターネット上の情報を集約し、様々なテーマのコンテンツを作成する。ウェブ上に情報があれば、ほぼ全ての分野の記事の作成が可能。

料金体系
Liteプラン:月15記事 月額4900円(年契約)/8200円(月契約)
Starterプラン:月50記事 月額9,900円(年契約)/1万6500円(月契約)
Unlimited:無制限、法人様向けカスタマイズ 月額8万2500円(年契約/半年契約)

個人向けページ
法人向けページ

自社自動ブログ運営メディア

関連URL

リンクウェイ

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る