AI-zen、芸能業界初「AI千原せいじ」をリリース

AI-zenは14日、お笑い芸人の千原せいじが公式LINEで「AI千原せいじ」をリリースしたと発表した。

まるで本物の千原せいじと話しているかのような自然な会話が可能。日々ユーザーからのフィードバックを受けて、AIの返答の精度を改善していく。無料プランでは1日3回まで会話が可能。月額500円のプランに加入すると無制限で会話ができる。既にβ版では200名以上が友達登録を行い、会話を楽しんでいる。人生相談、暇つぶし、お笑いのネタ作りなど様々な用途で利用されている。

千原せいじさんからの説明動画。

■AI千原せいじの概要
○AI千原せいじとは?
公式LINEにて千原せいじと24時間会話ができるAIチャットボット。
どんな質問でもすぐに返してくれる。1日3回までは無料で会話ができる。

○制作過程
今話題のChatGPTを活用して、日々の千原せいじのテレビやメディアの内容をAIに学習させて制作した。
日々フィードバックを受けながら改善している。

■具体的な活用方法
💡 普通に会話がしたい時
例)今日は何してますか?
💡 人生について相談したい時
例)最近仕事が大変です。どうすれば良いですか?
💡 面白い話が聞きたい時
例)何か面白い話ありますか?

■AI千原せいじの使用方法
公式LINEのURL or QRコードから友達追加が可能。

使い方

関連URL

AI-zen

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る