八楽、AI翻訳プラットフォーム「ヤラクゼン」がアップデートし新機能を追加

八楽は23日、同社が提供するAI+人で生産性を高めるAI翻訳プラットフォーム「ヤラクゼン」がVer.5.0にアップデートし、新機能を追加したことを発表した。

スタートページと編集ページの向上に加え、ユーザーの種類ごとにエクスポートが可能になった。また、翻訳エンジン「Papago」も標準搭載される。

ヤラクゼンは昨今、1000名以上のユーザーが利用する大手グローバル企業においての全社導入が増えているという。そして、ヤラクゼンを利用する大企業のユーザーから、「もっと英語が苦手なユーザーにも使いやすく改善してほしい」「気軽にスピーディーに読む目的で利用するライトユーザー向けのUIにしてほしい」といったリクエストが多い。

そこで、この度ヤラクゼンは、ライトユーザーが多く使う「テキスト翻訳」のUIを一新し、従来のスタートページと編集ページを統合。これにより直感的に利用できるUIにアップデートする。

また、WordやExcelなどの「ファイル翻訳」においては、「レイアウトを確認しながら同時に翻訳編集をしたい」という要望に応え、レイアウトを確認する「プレビュー」と翻訳編集を行う「並列ビュー」を同時に表示するUIにアップデートする。

AI翻訳プラットフォーム「ヤラクゼン」の新機能
1. 原文言語の自動検出(テキスト翻訳時)
【新スタートページ】
新しいスタートページでは、ログイン後のスタートページが廃止され、左側に原文、右側に訳文の画面が表示される。テキスト翻訳では、原文言語を自動検出して訳文を表示する。ファイル翻訳では、原文/訳文言語・エンジンを選択して翻訳を開始する。編集ページでは、プレビューが上、並列ビューが下に表示される。

2. ファイル翻訳におけるプレビューと並列ビューの同時表示
また、ファイル翻訳の編集ページも新しくなった。従来の「並列ビュー」や「右サイドパネル」に加えて、アップロードしたファイルのプレビューを確認できる機能を実装した。

関連URL

AI翻訳プラットフォーム「ヤラクゼン」
無料トライアル(企業向け)
八楽

関連記事

注目記事

  1. 2023-9-25

    ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日、11月4日開催

    ミカサ商事は、教職員向け生成AI活用セミナー「生成AIステップアップコース 〜 教育界の新スキル: …
  2. 2023-9-22

    BLITZ Marketing、ChatGPTを活用した「AI就活掲示板」をリリース

    新卒向け逆求人サービス「BLITZCAREER(ブリッツキャリア)」を運営するBLITZ Marke…
  3. 2023-9-21

    Jitera、エンジニア向け「AIを使用したソフトウェア開発サービス」のカオスマップを公開

    ソフトウェア開発のプロセスを自動化する開発プラットフォーム「JITERA」を提供するJiteraは2…
  4. 2023-9-19

    Hakobotと近畿大学、自動配送ロボットを用いた実証実験を近畿大学構内で実施

    「なんでも載せられる、しっかり運ぶ」をコンセプトに4輪駆動4輪操舵の独自設計の自動配送ロボットを開発…
  5. 2023-9-12

    デイシン、画像生成 AI アートが創造した抽象画・風景画などの画像 3 万枚以上を公開

    独自の3D印刷技術によって透明シェードやそれを使用した LED 電球を製造・販売しているデイシン (…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る