ビザスク、オンラインセミナー「ChatGPT・生成AIは新たなビジネスを創るか」13日開催

「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションにグローバルなナレッジプラットフォームを運営するビザスクは、「生成AI・ChatGPTによる新たなビジネスやテクノロジー進化の展望、OpenAI社やビッグテック企業(マイクロソフト、Google等)の動向」をテーマに、「生成AI 『ChatGPT』を支える技術はどのようにビジネスを変え、人間の創造性を揺るがすのか?」著者の小林 雅一氏登壇の無料オンラインセミナーを、9月13日に開催する。

本セミナーでは23年7月に発売のベストセラー「生成AI 『ChatGPT』を支える技術はどのようにビジネスを変え、人間の創造性を揺るがすのか?」著者の小林 雅一氏が講演する。

小林氏は、東京大学理学系研究科・修士課程を修了後、東芝や日経BP等の勤務を経て、慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所などで教鞭を執った。現在は、KDDI総合研究所リサーチフェロー・情報セキュリティ大学院大学客員准教授を務めると共に、各種メディアでのAI関連書籍出版等、活躍している。

人口知能とそれを支えるクラウド技術などの進化を長年追い続け、本領域について豊富な知見を持つ。

最新の著書の内容に基づき、生成AI・ChatGPTによる新たなビジネスやテクノロジー進化の展望、OpenAI社やビッグテック企業(マイクロソフト、Google等)の動向、について話す。

開催概要

開催日時:2023年9月13日(水) 16:00~17:15
開催方法:Zoomによるオンライン開催
参加費:無料
参加対象:AIを活用した新規事業開発に興味を持つ新規事業担当者、ChatGPT等の生成AIに関する最新トレンドに興味を持つ人

詳細・申込

関連URL

ビザスク

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る