GMOメディア、「コエテコカレッジ byGMO」にAI自動文字起こし・要約機能を導入

GMOインターネットグループのGMOメディアは12日、誰でも簡単にオンライン講座を作成・販売できるサービス「コエテコカレッジ byGMO」で、OpenAIの「Whisper」と「GPT-3.5」を活用した動画の自動文字起こし・要約機能を導入した。

これにより、オンデマンド動画の講座を販売するユーザーは、アップロードした動画の文字起こしと、その要約を一括で行うことができ、動画のテロップや字幕の入力に役立てるほか、講座の内容説明文を作成したり、テキストベースで動画内容を検索したりすることができる。

「コエテコカレッジ byGMO」は、講座の作成、販売ページ公開、決済、受講者管理、連絡機能などオンラインスクールに必要な全ての機能を備えたプラットフォーム。ユーザーの利便性向上のためアンケートを行っており、オンデマンド動画の講座を販売するユーザーからは「動画の文字起こし機能がほしい」という声が多くあった。このニーズに対応するため、OpenAIの「Whisper」と「GPT-3.5」を活用し、動画の文字起こしと要約機能の開発および導入を実施することとした。

本機能は、アップロードした動画の文字起こしと、その要約を一括で行うことができる。動画のテロップや字幕の入力に役立てるほか、講座の内容説明文を要約文から作成したり、テキストベースで動画内容を検索したりすることが可能。さらに、SNSなどでの講座宣伝にも活用できる。

プロプラン・ビジネスプランを契約中の方は追加料金なしで無制限に利用可能。シンプルフリー・ベーシックプランを契約中の人は最大5回まで利用することができる。

本機能を活用することで、講座の受講者募集ページ制作の負担を軽減し、コンテンツ管理を簡略化することができる。これにより、ユーザーがより良い講座づくりや、集客に注力できるよう貢献していくという。

関連URL

「コエテコカレッジ byGMO」
GMOメディア
GMOインターネットグループ

関連記事

注目記事

  1. 2023-9-21

    Jitera、エンジニア向け「AIを使用したソフトウェア開発サービス」のカオスマップを公開

    ソフトウェア開発のプロセスを自動化する開発プラットフォーム「JITERA」を提供するJiteraは2…
  2. 2023-9-19

    Hakobotと近畿大学、自動配送ロボットを用いた実証実験を近畿大学構内で実施

    「なんでも載せられる、しっかり運ぶ」をコンセプトに4輪駆動4輪操舵の独自設計の自動配送ロボットを開発…
  3. 2023-9-12

    デイシン、画像生成 AI アートが創造した抽象画・風景画などの画像 3 万枚以上を公開

    独自の3D印刷技術によって透明シェードやそれを使用した LED 電球を製造・販売しているデイシン (…
  4. 2023-9-11

    ELSOUL LABO B.V.、ChatGPTなど活用したオートコードアプリの開発解説動画シリーズ公開

    ELSOUL LABO B.V. (エルソウルラボ:アムステルダム) は8日、ChatGPT / V…
  5. 2023-9-8

    タカラトミー、変形型月面ロボットLEV-2(愛称「SORA」)が月面へ向けて出発

    タカラトミーは7日、同社が宇宙航空研究開発機構(JAXA)、ソニーグループ、同志社大学と共同開発した…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る