ハロー、AIレストラン予約サービス「AutoReserve」の累計登録者数が200万人を突破

AIによるレストラン予約サービス「AutoReserve」を運営するハローは、「AutoReserve」の累計登録者数が200万人を突破したことを発表した。

新型コロナの5類移行後、特に訪日外国人によるインバウンド需要が増加しており、海外からの旅行客による登録が増加している。2023年の訪日外客数の昨対伸長率は香港(19,735%)、台湾(10,640%)、シンガポール(1,186%)と大幅回復傾向(日本政府観光局調べ)となった。

「AutoReserve」の2022年〜2023年における海外からの登録者数の内訳も、日本に次いで香港、台湾、シンガポール、アメリカ合衆国、大韓民国となっている。

AutoReserveはAIによって日本国内および海外のレストラン予約をAIが行うサービス。予約可能なレストラン数は100万店舗以上。店舗の営業時間外でも「AutoReserve」から行きたいお店を探し、オンラインから予約が可能。移動中や会議中、お店の営業時間外、外国語話者による予約でもAIが調整して予約する。

AutoReserveは多言語対応をしているため、外国語話者が店舗に電話せずにオンライン予約が可能。言葉の壁があることで電話ができなかった利用者も、気軽に行きたいお店を予約できる。2023年8月時点での累計予約数のうちの1割強が海外旅行客を占めており、継続的に増加傾向にあるという。

関連URL

「AutoReserve」
ハロー

関連記事

注目記事

  1. 2023-11-27

    ZestChain、生成AIで見た目を二次元に変えてTikTokで活動していきたい人を募集

    ZestChainは24日、生成AIによって見た目を二次元キャラクターに変換し、そのキャラクターの中…
  2. 2023-11-27

    SBI岡三アセットマネジメント、AIを活用した公募投資信託「ROBOPROファンド」届出

    SBI岡三アセットマネジメントは24日、人工知能(AI)を活かした公募投資信託「ROBOPROファン…
  3. 2023-11-24

    アイスマイリー、「~最新のAIトレンドや考え方をプロより伝授します~」12月20日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、特別企画として最新の生成AIサー…
  4. 2023-11-24

    Mined、AIの解析で総合型入試の自分の実力とやるべきことがわかる分析サービス登場

    Mined(マインド)は22日、AI(人工知能)の解析を用いて、総合型入試における自分の実力とやるべ…
  5. 2023-11-21

    アゴダ、「世界こどもの日」祝して生成AIを使って作った子供の絵本を発表

    11月20日は国連が定めた「世界こどもの日」。この日を祝して20日、デジタル旅行プラットフォーム「ア…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る