アイスマイリー、「生成AIカオスマップ 国内向けサービス」を初公開

AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは13日、ChatGPTをはじめとする生成AIサービス活用推進の一環として生成AIのサービスをまとめた「生成AIカオスマップ 国内向けサービス」を公開した。掲載数は258製品。

このカオスマップは2023年現在、最新の国内向け生成AIサービスを様々なカテゴリーに分類し、合計258製品をマッピングしている。作成にあたり参考にした製品ページURL、AI提供ベンダーを記載した一覧表(Excel)は、カオスマップ資料請求後にビジネス活用向けAIサービスの導入を検討している企業担当者に無償で提供する。

生成AIとは「ジェネレーティブAI(Generative AI)」とも呼ばれるAI(人工知能)の一種。AIを用いてクリエイティブな成果物を生み出すことができるのが特徴的で、生成できるものは楽曲や画像、動画、プログラムのコード、文章など多岐にわたる。

DXが推進されている中、ビジネスにおいてAIの導入が進んでおり、ChatGPTをはじめとした生成AIも徐々にビジネスシーンに浸透し始めている。しかし同時に「どのようなAI製品があるのかわからない」「自社の課題を解決できるAIソリューションを見つけづらい」といった声も聞こえるようになった。

今回リリースする「生成AIカオスマップ 国内向けサービス」は、これらの課題を一挙に解決することができるようにAI製品をマッピングした、情報収集の第一歩として最適な資料。

本資料は「チャットボット」や「議事録・要約」等のビジネスの場で多く活用されている生成AI製品を11カテゴリーに分類している。実際に業務で用いられているソリューションを幅広く俯瞰で確認できるため、導入を検討する際の第1歩として最適な資料となっている。

また、人気のChatGPTカテゴリーにおいても、2023年4月に公開した「ChatGPT連携サービスカオスマップ」をベースに見直しおよび再度の市場調査を実施し、多数製品を新規追加掲載している。

■生成AIカオスマップ 国内向けサービスの入手方法
下記問い合わせフォームから資料請求する。

問い合わせフォーム

関連URL

「AIsmiley」
アイスマイリー

関連記事

注目記事

  1. 2023-12-6

    日本マイクロソフト、アイシンの生成AI活用した「音声・文字変換アプリ」の事例を公開

    日本マイクロソフトは5日、アイシンによる同社テクノロジの活用事例ストーリーを公開した。 マイク…
  2. 2023-12-6

    リトプラ、「生成AI」×「トレカ」が融合!?お台場のリトルプラネットでロケテスト実施

    リトプラは5日、“遊びが学びに変わる”がコンセプトの次世代型テーマパーク「リトルプラネット ダイバー…
  3. 2023-12-6

    CryptoAI、生成AIスタートアップカンファレンス「東京AI祭」2024年3月渋谷で開催

    CryptoAIは、生成AIスタートアップおよび技術者が集うAI系カンファレンス「東京AI祭」を、2…
  4. 2023-12-1

    シャープ、「ロボホン」向け対話アプリケーション「AI会話」を提供開始

    シャープは11月30日、コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」向けに、OpenAI…
  5. 2023-11-29

    4MEEE、生理日管理/ヘルスケアアプリ「4MOON」にAI画像解析機能を搭載

    インターネット広告・メディア運営事業のインタースペースのグループ会社である4MEEEは28日、運営す…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る