Lis、ChatGPTによるライティング講座サービス「HENKAKU」リリース

営業支援会社のLis(リス)は16日、生成AI、ChatGPTによるライティング講座サービス「HENKAKU(ヘンカク)」を、11月にリリースしたことを発表した。

本講座では、SEOライティングの基礎から、ChatGPTなどの生成AIを活用したライティングを学ぶことができる。また、ライティングを通じて生成AIの活用方法を学ぶことで、その他の業務の自動化や生産性の向上にも繋がるという。

▼HENKAKUの特徴
・ChatGPT全般の使い方が理解でき、ライティング以外の副業や業務にも生かせる
・共に学ぶ仲間が作れる
・案件獲得保証と案件獲得サポートで安心して受講出来る
・時間単価が高い案件が多く、副業としても最適

▼受講価格
・入学金           ➤1万円
・スクール利用料(期間内見放題) ➤100万円
・保守・管理料        ➤5000円(税込)
・メンター          ➤1回につき5000円(上限5回)
・課題添削費用        ➤1課題につき5000円
*分割の場合(内金利) 3万3000円 36回

同社は生成AIを活用する人材を育成することで、人々の生産性を上げAIと人間が共存し合う社会の実現を目指すとしている。

関連URL

「HENKAKU 」
Lis

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る