BDM、AIと会話ができる「相棒チャットくん」がGPT-4 Turbo対応でパワーアップ

BDMは23日、「相棒チャットくん」の第3弾をリリースした。

「相棒チャットくん」はLINE公式アカウント(@aiboukun)を友だち追加するだけでテキストや音声で人工知能(AI)と会話ができるサービス。今回の第3弾ではこれまでのテキストや音声での会話の精度向上だけでなく、画像を用いて会話したり、画像生成もできるようになった。自分だけのオリジナルの相棒(アイコン画像、キャラクター、声の設定)を作成し、これまで以上に精度の高い会話を楽しむことができる。

新たにできるようになったこと
1.2023年4月までの最近の情報を元にした精度の高い回答ができる
2.画像を元に会話ができる(画像認識)
3.イラストを描いてもらうことができる(画像生成)

・日々の疑問や悩み、受験・資格勉強、専門技術など幅広い回答ができる
日常会話や仕事、受験勉強や資格勉強、プログラミングなどの専門技術の質問にも精度高く答えてくれる。画像認識もできるので画像を会話の中で使用することもできる。

・英語・中国語・韓国語など外国語で会話ができる
音声認識や音声合成も可能なため音声での会話もできる。日本語だけでなく57カ国語話すことができる。

・イラストを描くことができる
画像生成もできるので会話の中で「犬のキャラクターの絵を描いて」などといった指示をするだけで画像を作成してくれる。

・オリジナルの相棒が作成できる
名前、アイコン画像、声、口癖などを自由自在に設定できる。
キャラクター音声も再生しながら67種類の中から好みの声を選んで、速度や声の高さも調整できる。

相棒チャットくんは人工知能AIと日常会話をしたり、画像生成モデル「DALL·E 3」によって画像生成などを楽しめる。また、音声認識、画像認識にも対応するためにWhisper APIやGPT-4 Visionを実装している。

無料で会話を楽しむことができるのでLINE友だち追加をして試せる(2023年11月23日時点の最新言語モデル「GPT-4 Turbo」はプレミアムプランで利用可能)。LINE公式アカウント「相棒チャットくん」は以下のリンクもしくはQRコードから友だち追加が可能。

LINE友だち追加

LINEの友だち追加 > 検索で直接ID「@aiboukun」を入力しても可。

関連URL

「相棒チャットくん」
BDM

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る