AIライティングツール「Creative Drive」、GPT-4 Turbo対応で記事生成をパワーアップ

SEO特化型AIライティングツール「Creative Drive」を展開するchipperは5日、GPT-4の最新版である「GPT-4 Turbo(gpt-4-1106-preview)」を一部プランにて対応したと発表した。

今回のアップデートにより、Creative Driveの2つの機能の「ワンクリック記事生成」「カスタム記事生成」での記事生成時間が従来の1/3の時間で可能となっただけでなく、学習データが従来のGPT-4と比べて、最新のデータを参照できるようになり、より高精度な記事生成が可能となった。

▼GPT-4 TurboとGPT-4の違い
・GPT-4 Turbo
学習データ:2023年4月まで *2023年12月4日時点
出力速度:従来のGPT-4に比べ出力速度向上
・GPT-4:学習データ2022年1月まで

▼GPT-4 Turboが搭載されるプラン
・Freeプラン
・Standardプラン
・Premiumプラン
*StarterプランについてはGPT-3.5で無制限記事生成ができるプラン。

Creative Driveは、「あなたのビジネスに、きっかけと創造力を」をミッションとしたSEO特化型のAIライティングツール。 集客のために情報発信が重要だと認識しつつ、時間や予算を割くことができない、専門性は有しているのに表現するノウハウがない、更には日々の業務に忙殺されて魅力的な情報発信に思考を割く余裕がそもそもないなどWeb集客の悩みを抱えている事業者が多くいる。 Creative Driveでは、最新のAIテクノロジーとchipper独自のSEOノウハウを掛け合わせることで、“誰でも”, “簡単に”SEOライティング(記事執筆)によるコンテンツマーケティングを可能にする。

料金プラン
・Free:言語モデル GPT-4 Turbo, 30クレジット(3記事分)を無料提供
・Starter:言語モデル GPT-3.5, 無制限使い放題, ¥10,000/月
・Standard:言語モデル GPT-4 Turbo, 100クレジット(約10記事分)を提供, ¥10,000/月
・Premium:言語モデル GPT-4 Turbo, 無制限使い放題, ¥50,000/月

関連URL

「Creative Drive」
chipper

関連記事

注目記事

  1. 2025-3-15

    企業の45%が生成AIを利用、日常業務では80%超の企業が利用成果を認識 =JIPDECとITR調べ=

    日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は14日、国内企業1110社の…
  2. 2025-3-5

    BizTech、『今さら聞けない!ChatGPT基本のキ』ホワイトペーパー公開

    最適なAI開発会社やAIサービスの選定を支援するコンシェルジュサービス「AI Market」を運営す…
  3. 2025-2-18

    アイスマイリー、「AIエージェントカオスマップ 2025」を公開

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは17日、「AIエージェントカオスマ…
  4. 2025-2-15

    ベクトル、人材業界向け「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収益向上方法をまとめたレポート」

    ベクトルの子会社であるOwnedは14日、人材業界向けに「ChatGPTを活用した顧客体験の進化と収…
  5. 2025-2-12

    「AI博覧会 Spring 2025」3月27日・28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、2025年3月27日・28日に「…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る