富士ソフト、生成AIを身近に「Copilot for Microsoft 365 向け導入支援サービス」提供開始

富士ソフトは19日、顧客の生成AI導入検討から利活用までを支援するため、「Copilot for Microsoft 365 向け導入支援サービス」の提供を開始した。

まずは同社の技術者とともにワークショップにてMicrosoft Copilot for Microsoft 365 (Copilot for Microsoft 365)を体験してもらい、検証から導入まで顧客に寄り添い推進、顧客の生成AI利活用を実現する。

近年、働き方改革や生産性向上、コスト削減などを目的に、多くの企業が生成AIの導入を検討している。しかし、セキュリティ面の課題や、生成AIを活用できる人財不足などから、生成AIの導入に踏み切れない企業も多くみられる。

富士ソフトは、生成AIの専門組織を立ち上げるなど、いち早く生成AIの活用に取り組んできた。今回、顧客の生成AI導入検討から利活用までを支援するため、「Copilot for Microsoft 365 向け導入支援サービス」の提供を開始した。

Copilot for Microsoft 365 は、Microsoft 365 と連携して使用できる生成AIサービス。Microsoft 365 アプリ上などからCopilotを呼び出し、日常業務における副操縦士(コパイロット)として様々な業務を手助けしてくれる、マイクロソフト社提供の生成AIサービス。「Copilot for Microsoft 365 向け導入支援サービス」では、計画、検証導入、本番導入、利活用推進の4つのフェーズで、お客様に寄り添い、ニーズにあった支援を提供する。

同社は、独立系企業の強みとこれまで培ってきた Microsoft 関連サービスの技術および様々な業種への実績を活かし、今後も Microsoft をはじめとする生成AIサービスによる顧客のビジネス革新に貢献していく。

Copilot for Microsoft 365 向け導入支援サービス

関連URL

富士ソフト

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  2. 2024-12-25

    ファインディ、生成AIを活用して作成した「エンジニアおみくじ2025」元旦から限定開催

    エンジニアプラットフォームを提供するファインディは、2025年1月1日から、5回目となる年始の運勢を…
  3. 2024-12-20

    「生成AI大賞2024」受賞結果を発表、グランプリは名古屋鉄道・他7団体が受賞

    Generative AI Japan「GenAI〈ジェナイ〉」)は19日、日経BPが発行・運営する…
  4. 2024-12-18

    Google、2024年の「Gemini」活用方法トップ10を発表

    Googleは16日、2024 年の「Gemini」活用法トップ10 を発表した。このランキングでは…
  5. 2024-12-11

    Spectee、兵庫県神戸市のAIリアルタイム防災・危機管理サービス「Spectee Pro」導入事例を公開

    防災テックスタートアップのSpecteeは10日、提供するAIリアルタイム防災・危機管理サービス「S…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る