ネクストシステム、AIで人物のシンクロ度を評価 「VP-Sync」を販売開始

ネクストシステムは20日、AIで読み取った骨格情報から、人物動作のシンクロ度を自動評価するAIシンクロチェッカー「VP-Sync」の提供を開始した。

「VP-Sync」は、同社が独自開発した姿勢推定AIエンジン「VisionPose」を搭載した、高精度なモーションキャプチャー技術をより幅広いジャンルに対応させ、フォームのシンクロ度をチェック可能なアプリケーション。動画に映る人物の動きからAIが自動的に骨格を検知し、様々な部位の詳細な関節角度を割り出すことでシンクロ度合いを評価する。

最新のモーションキャプチャー技術を身近な作業に利用し、動作技術の向上やより良い同期性の実現に役立つという。

■「VP-Sync」解析画面と特長
(1)対象の動画を撮影、または保存
解析したい動画をスマホなどで撮影し、用意する。既存のビデオデータを利用した解析も可能。
(2)VP-Syncで動画を読み込む
用意した動画をPCにセットしVP-Syncに読み込ませる。解析難易度の調整や評価対象の部位設定などのカスタマイズが可能。
(3)解析する対象と範囲の指定
読み込んだ動画から解析範囲をトリミングするす。目視で認識しづらい素早く複雑な動きも解析できる。
(4)動画を解析し、結果を活用
解析結果をチェックし、動きの評価に活用できる。AIが精密に動きのシンクロ度を測定し、正確に採点する。

■製品紹介動画 https://youtu.be/6bQBamrRFuM

■製品内容
製品名:VP-Sync
対応OS:Windows 10(64bit)/Windows 11
動作GPU:推奨動作環境 NVIDIA GeForce RTX 4060 もしくは同等性能以上
必要動作環境 NVIDIA系GPUでメモリ6GB以上
CPU:Core i7-6700 もしくは同等以上
メモリ:16GB以上
パッケージ内容:価格14万9800円(税込16万4780円)
内容
・VP-Sync
・VP-Sync用USBドングル
納品形態
・VP-Syncインストーラー(ダウンロード)
・USBドングル(郵送)

関連URL

「VP-Sync」
ネクストシステム

関連記事

注目記事

  1. 2024-6-19

    NVIDIA、生成 AI が台風を追跡しエネルギー消費を抑制

    NVIDIAは12日、従来、CPU のクラスターで複雑なアルゴリズムを実行し、25キロメートル解像度…
  2. 2024-6-10

    アイスマイリー、認識系から生成系までAI活用の最前線ウェビナー28日開催

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは、ビジネス現場向け最新AIウェビナ…
  3. 2024-5-31

    リブ・コンサルティング、「生成AIアプリケーション カオスマップ2024」を公開

    リブ・コンサルティングは29日、急速に発展する生成AIビジネス市場で欧米において生成AIアプリケーシ…
  4. 2024-5-23

    そらかぜ、AIで天気と相談するコーデアプリ「そらコーデ」公開

    そらかぜと日本気象協会は22日、AIを活用した新しいアプリ「そらコーデ」をiOSおよびAndroid…
  5. 2024-5-23

    ネクストシステム、AIで人物のシンクロ度を評価 「VP-Sync」を販売開始

    ネクストシステムは20日、AIで読み取った骨格情報から、人物動作のシンクロ度を自動評価するAIシンク…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る