WITCRAFT、生成AIを活用した動画サービスDO/AI(ドゥ・エーアイ)を提供開始

WITCRAFTは2日、生成AIを活用した動画サービスDO/AI(ドゥ・エーアイ)を提供開始した。

本サービスでは、事業者の依頼に合わせて「広告動画」と「IP開発」を行う。広告動画サービスでは、依頼内容に合わせてAIを活用し、AI動画制作やコミュニケーション戦略開発、コンセプト開発、プランニング、SNSや動画配信プラットフォーム等のメディア運用のサポート、研修等を提供する。IP開発サービスでは、事業者の依頼に合わせてクリエイターとAIクリエイターで共創するオリジナルAIコンテンツの制作やIP開発を行う。

DO/AIは、広告動画や映画・ドラマ制作に携わってきた制作者が創るAI動画コンテンツサービス。⼈のクリエイティビティを大切にし、あらゆるクリエイターと共に生成AIのクリエイターを掛け合わせ、新しい動画エンターテイメントを創り出す。

広告動画サービス
事業者の依頼に合わせて生成AIを活⽤し、コミュニケーション戦略開発、コンセプト開発、プランニング、AI動画制作までを⾏う。

広告のクリエイティブと生成AIの技術を持った”クリエイティブコンダクター”を中心に8名の生成AIクリエイターが、広告動画を制作する。

”クリエイティブコンダクター”にはCM制作のディレクター・プランナーでもあり、生成AI動画の知見・技術を持つ清水勝太、橋本伸吾の2名が参画。

コスト、クオリティ、スケジュールにおいてこれまでの制作のフローとは異なる画期的なパフォーマンスを提供する。

今回、THE TOBACCO(COSODO)、FILMARKS(つみき)、andVITA(猿人 | ENJIN TOKYO)の3社の広告事例を制作した。

IP開発サービス
クリエイター × 生成AIクリエイターでオリジナルAIコンテンツを制作する。生成AIを活⽤することで、低価格での制作が可能となるオリジナルコンテンツを開発し、後に書籍化や映画化、ドラマ化、商品化など拡大できるIPを目指す。

映画監督やCMディレクター、アートディレクター、コピーライター、作家、脚本家、ゲームプランナーなど未だAIのクリエイティブに携わったことのないクリエイターと生成AIクリエイターを掛け合わせせることで、新しいエンターテイメントを開発する。今回、CMディレクター中島信也氏と映画監督白石和彌氏のオリジナルコンテンツを制作した。

関連URL

生成AIを活用した動画サービスDO/AI(ドゥ・エーアイ)
ITCRAFT

関連記事

注目記事

  1. 2025-1-10

    ビバリーグレンラボラトリーズ、「AI ×スキンケア」新サービス「グレンナ」70店舗で展開

    浸透テクノロジーコスメの「ビーグレン」を展開するビバリーグレンラボラトリーズは9日、従来のBOT型チ…
  2. 2024-12-25

    ファインディ、生成AIを活用して作成した「エンジニアおみくじ2025」元旦から限定開催

    エンジニアプラットフォームを提供するファインディは、2025年1月1日から、5回目となる年始の運勢を…
  3. 2024-12-20

    「生成AI大賞2024」受賞結果を発表、グランプリは名古屋鉄道・他7団体が受賞

    Generative AI Japan「GenAI〈ジェナイ〉」)は19日、日経BPが発行・運営する…
  4. 2024-12-18

    Google、2024年の「Gemini」活用方法トップ10を発表

    Googleは16日、2024 年の「Gemini」活用法トップ10 を発表した。このランキングでは…
  5. 2024-12-11

    Spectee、兵庫県神戸市のAIリアルタイム防災・危機管理サービス「Spectee Pro」導入事例を公開

    防災テックスタートアップのSpecteeは10日、提供するAIリアルタイム防災・危機管理サービス「S…

カテゴリー

最近の投稿

ページ上部へ戻る